郭景祥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 郭景祥の意味・解説 

郭景祥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/26 03:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

郭 景祥(かく けいしょう、生没年不詳)は、初の官僚本貫濠州

生涯

朱元璋に従い、長江を渡った。李夢庚とともに文書をつかさどり、謀議を補佐し、行中書省左右司郎中を分担してつとめた。浙東分省を監督し、ほどなく再び入府して大都督府参軍となった。景祥は性格が誠実正直で、広く経書や史書を渉猟し、事にあたっては直言した。このため朱元璋に信任され、「景祥は文吏であるが、外交折衝での侮りを防ぐ才能があり、わたしに忠義を尽くすことができるので、大任を委すことができる」と評された。先だって滁州太平溧陽を攻め落とし、それらの城郭が破壊されていたことから、景祥は命を受けてその修理を監督した。和州の州城が廃棄されて久しかったが、これもまた景祥が担当するよう命じられ、旧城址に築城して、90日ほどで工事は完了した。朱元璋に有能を認められ、和州総制に任じられた。景祥は城郭を拡張し、屯田を広げ、兵士を訓練したので、和州は重鎮となった。景祥は浙江行省参政を最終官とした。

子女

郭景祥に一子があり、その子が矛を持って父を殺そうとしていると、ある人が洪武帝(朱元璋)に報告したことがあった。洪武帝はその子を殺そうとしたが、馬皇后が「景祥には男子がひとりしかおりません。人の言うことはあるいは事実ではないかもしれません。殺してしまえば景祥の後嗣が絶えてしまうことを恐れます」と諫めた。結局この件は冤罪であった[1]

脚注

  1. ^ 明史』后妃伝一

参考文献

  • 『明史』巻135 列伝第23



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  郭景祥のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郭景祥」の関連用語

1
2% |||||

郭景祥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郭景祥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郭景祥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS