財新メディア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 21:32 UTC 版)
![]() |
この記事は中国語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2025年6月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|

財新メディア(Caixin Media)は、中国の経済誌『財経』のコアチームを前身とし、2009年に独立したメディア企業である。創設者の胡舒立氏は『財経』時代から調査報道で知られる人物である。[1]
主な事業内容
- 『財新週刊』:週刊誌。中国の経済・金融・社会問題を深掘りし、他のメディアが扱わないテーマにも取り組む。
- 財新网(ウェブサイト):日々更新されるニュース・分析・コラム。経済政策と市場動向に特化。
- データ&リサーチ事業:独自研究チームによる業界分析・マクロ経済レポートを発信。一次情報を重視。
主な特徴
- 調査報道の強化:金融汚職や企業不正を暴露する記事が多く、訴訟に発展することも少なくない。[1]
- ハイエンド読者層:専門家・経営者・政策研究者向けの高深度コンテンツが中心。
- 有料会員制の先駆け:中国で早期に「ペイウォール」を導入。大半の記事は有料会員のみ全文閲覧可。[2]
収益構造は有料会員課金が主体で、広告依存度が低いため、広告主の影響を受けにくいとされる。報道姿勢としては、許容範囲内で権力監視的な報道を行う一方、政策的な「レッドライン」を意識した編集が確認される。[3][4]総じて、財新は専門家層を対象とし、深度のあるコンテンツで自立性を保つ中国の専門メディアである。事実重視のクールなスタイルが特徴で、国内メディア環境において特異な存在と位置付けられる。[5][2]
脚注
- ^ a b Welle (www.dw.com), Deutsche. “美联社专访胡舒立:“我没有退下来” | DW | 30.01.2018” (中国語). DW.COM. 2023年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月29日閲覧。
- ^ a b “2022年数字阅读影响力期刊TOP100发布,《第一财经》杂志蝉联国内财经类媒体第一”. m.yicai.com. 2024年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月2日閲覧。
- ^ “《财新》纪念李克强等人文章遭下架 社长胡舒立微博不明原因被清空” (中国語). 美国之音 (2024年1月2日). 2024年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月2日閲覧。
- ^ “财新文章《2023终有一别》被删 胡舒立微博清空” (中国語). Radio Free Asia. 2024年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月2日閲覧。
- ^ “财新付费读者超90万,稳居全球付费订阅媒体前十” (中国語). cmcinc (2022年11月25日). 2024年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月2日閲覧。
- 財新メディアのページへのリンク