汚文字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 汚文字の意味・解説 

汚文字

読み方:おもじ

い文字意味して用いられている語。主バランスの悪い文字読みにくい文字などを指し、「悪筆」とほぼ同じ意味で用いられている。対義語は「美文字(びもじ)」とされる

悪筆

(汚文字 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 22:29 UTC 版)

悪筆(あくひつ)とは、一見読めないような書き物、あるいはその書き手の下手さを指す。その書き手のことを悪筆家ということもある。多くの場合、書いた人自身にしか読めない。暗号とは別物である。暗号は読めないことを目的として通常でない表記法を取るのに対して、悪筆は通常の表記法を用いているのに読めない、あるいは読みにくいものを指す。


  1. ^ 筒井(1975),p.135
  2. ^ W. Michel (6 Dec 2005), On Engelbert Kaempfer's "Ginkgo", Research Notes, http://www.flc.kyushu-u.ac.jp/~michel/serv/ek/amoenitates/ginkgo/ginkgo.html 2009年9月28日閲覧。 
  3. ^ 岩城(1983)、p.25


「悪筆」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「汚文字」の関連用語

汚文字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



汚文字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪筆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS