桜井元彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桜井元彦の意味・解説 

櫻井元彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/03 00:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本帝国陸軍 騎兵第4旅団 騎兵第26連隊所属 桜井元彦大尉 中国での写真

桜井 元彦(さくらい もとひこ)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大尉愛知県出身(出生地は現東京都)。櫻井馨の長男として生まれる。戸籍上では桜は旧字体の櫻(櫻井元彦)である。

経歴

第二次世界大戦時、日本帝国陸軍騎兵第4旅団英語版騎兵第26連隊に所属。老河口作戦において1944年3月26日には老河口飛行場へ攻撃を行う。戦史上で現在のところ最後の大規模な乗馬襲撃の成功例であるとも言われるこの攻撃の現地指揮を行う。[1] 戦後は青少年育成のため教育事業を行う。司馬遼太郎から取材(坂の上の雲執筆のため)を受けた縁で交友を深める。1984/05/14 病没(糖尿病及びその合併症のため)。

家系図

櫻井清香の同項目を参照のこと

関連

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 書籍「萌えよ!戦車学校V型」「騎兵第二十六聯隊史」及び本人談による。

参考文献

萌えよ!戦車学校V型

騎兵第二十六聯隊史

  • 騎兵第二十六聯隊会 、1969年 JP番号 82025148

老河口の戦い : 長駆300km! 日本騎兵最後の突撃

  • 青木基行 2001年08月 歴史群像No.48



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜井元彦」の関連用語

1
70% |||||

桜井元彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜井元彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの櫻井元彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS