日ノ本マイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日ノ本マイの意味・解説 

日ノ本マイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 21:59 UTC 版)

日ノ本 マイ
人物
国籍 日本
職業 バーチャルシンガーVTuber、旅系配信者
公式サイト lit.link/mai410hinomoto
YouTube
チャンネル
活動期間 2023年 -
ジャンル 旅・地域文化、メタバース音楽
登録者数 32,300人(2025時点)
総再生回数 301,324回(2025時点)
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025時点。
テンプレートを表示

日ノ本 マイ(ひのもと マイ)は、日本のVTuberバーチャルシンガー。 日本各地を旅しながらリアルとバーチャルを融合した映像制作・配信を行っている[1]。また、VTuberユニット「ピクセルペタルス」、創作グループ「YAMINABE」のメンバーとして所属している。

概要

「次元と距離を超える風来の酒呑童子(しゅてんどうじ)」をキャッチコピーに、日本全国を旅しながら年間300日以上の旅を続け、日本を6周した経験を持つ。バイク、釣り、アウトドアに精通し、現地取材と3Dアバターを組み合わせたレポート型動画や、ご当地グルメ・地酒を通して歴史や文化を紹介する配信を行う[1]

メタバース内ではフルトラッキングによる生歌とダンスを取り入れたVRパフォーマンスを実施。3Dスキャンやフォトグラメトリを活用し、風化しつつある文化や風景のデジタルアーカイブ化にも取り組んでいる。

来歴

2023年

  • 9月、VTuber事務所「十八番VIRTUAL」よりデビュー。同日初配信を行う[2]
  • 12月、Sake Shop海琳堂の日本酒「Oh Splash PREMIUM」アンバサダーに就任[3]

2024年

  • 3月、所属事務所から独立し、IP権利を個人で買い取り独立活動を開始。
  • 4月、自身の3Dモデルを公開し、VRメタバース上での活動を開始。現地取材映像と3Dアバターを組み合わせた映像制作を始める。
  • 5月、「スーパーホテル」初のVTuberアンバサダーに就任し、宿泊体験動画『【スーパーホテル】コスパ最強ビジホ。オープンする前に泊まってみた』を投稿[4]
  • 5月、株式会社HIKKYが主催する「バーチャルマーケット(Vket)」の公式アンバサダーに就任[5]
  • 8月、ソニー株式会社主催「mocopi動画コンテスト」にて、作品『mocopiといくおでかけVlog』が審査員賞(相見 猛賞)を受賞[6]
  • 10月、東京都市大学「社会基盤情報マネジメント特論2024」にて、3Dスキャンとバーチャル活用をテーマに講義を行う。
  • 12月、「バーチャルマーケット2024 Winter」にて、キヤノン株式会社出展ブースでコラボ映像を出展[7]

2025年

  • 3月、VTuberユニット「ピクセルペタルス」のメンバーとして、メタバースプラットフォーム「cluster」で初のユーザー有料イベントの試験利用において、有料ワンマンライブの企画および出演を行う。[8]
  • 5月、株式会社INSIDESTが発表したメタバース音楽体験システム「VRCDシステム」にコラボアーティストとして参加[9]
  • 5月、「一般社団法人メタシアター」主催の短編演劇大会「劇王Virtual2025」にて、VRChat上で開催された予選EブロックのMCを担当[10]
  • 7月、「バーチャルマーケット2025 Summer」にて、キヤノン株式会社出展ブースでコラボ映像を出展[11]

外部リンク

脚注

  1. ^ a b [日ノ本マイ 公式note「活動実績・お問い合わせ先」](https://note.com/maihinomoto/n/n3212d09b2784)
  2. ^ VTuber事務所「十八番VIRTUAL」より、全国行脚系!?「日ノ本マイ」が9/8(金)にデビュー!同日初配信をお届けします。”. PR TIMES (2023年9月7日). 2025年10月20日閲覧。
  3. ^ Sake Shop海琳堂 公式X投稿”. X(旧Twitter) (2023年12月5日). 2025年10月20日閲覧。
  4. ^ 【スーパーホテル】コスパ最強ビジホ。オープンする前に泊まってみた”. YouTube (2024年5月). 2025年10月20日閲覧。
  5. ^ Vket公式アンバサダー一覧”. Vket公式サイト (2024年5月). 2025年10月20日閲覧。
  6. ^ mocopi動画コンテスト受賞作品一覧”. Sony公式サイト (2024年8月). 2025年10月20日閲覧。
  7. ^ 没入感の高い3D VR映像が楽しめる!キヤノン株式会社がバーチャルマーケット2024 Winterに出展!”. PR TIMES (2024年11月26日). 2025年10月20日閲覧。
  8. ^ VR Vtuber生バンド「ピクセルペタルス」1st ワンマンライブ”. cluster (2025年3月). 2025年10月20日閲覧。
  9. ^ 懐かしい音楽ディスクの体験が今メタバースで蘇る!仮想空間上で楽しむ新たな音楽体験「VRCDシステム」を5月1日にひぐちこーきがリリース”. PR TIMES (2025年5月1日). 2025年10月20日閲覧。
  10. ^ 今週末開催!20分間の演劇バトル「劇王Virtual2025」”. PR TIMES (2025年5月). 2025年10月20日閲覧。
  11. ^ 没入感の高い3DVR映像をみんなで楽しもう!キヤノン株式会社がバーチャルマーケット2025 Summerに出展決定”. PR TIMES (2025年6月27日). 2025年10月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日ノ本マイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

日ノ本マイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日ノ本マイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日ノ本マイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS