岐阜市立岐阜中央中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岐阜市立岐阜中央中学校の意味・解説 

岐阜市立岐阜中央中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 09:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
岐阜市立岐阜中央中学校
国公私立 公立学校
設置者 岐阜市
設立年月日 2012年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
所在地 500-8804
岐阜県岐阜市京町三丁目70番地
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

岐阜市立岐阜中央中学校(ぎふしりつ ぎふちゅうおうちゅうがっこう)は、岐阜県岐阜市京町にある公立中学校

地理

岐阜市の中心地に位置し、周囲には岐阜市役所岐阜市民会館岐阜地方裁判所岐阜市消防本部みんなの森 ぎふメディアコスモスNHK岐阜放送局などがある。

歴史

岐阜市の小学校区の区割り変更による中学校再編に伴い、岐阜市立明郷中学校(2012年3月31日廃校)の校区、及び岐阜市立伊奈波中学校(2012年3月31日廃校)の校区の一部を校区として、2012年(平成24年)4月1日開校。同年5月2日に開校記念式典が行われた。岐阜市立明郷小学校岐阜市立岐阜小学校を校区としている。敷地は岐阜市立京町小学校[1]、及び岐阜県立岐阜盲学校[2]跡地であり、校舎などは新たに建設された。

校訓は「温故創新」。これは「温故知新」をアレンジしたものである。

進学前小学校

交通機関

市内ループ線、加納島線、曽我屋線、黒野線、鏡島市橋線「北税務署前」バス停より徒歩5分。

脚注

  1. ^ 2008年から2010年の間、校舎は岐阜市立岐阜小学校として使用。
  2. ^ 2003年、岐阜市北野町に移転
  3. ^ 岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則(岐阜市)

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から岐阜市立岐阜中央中学校を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から岐阜市立岐阜中央中学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から岐阜市立岐阜中央中学校 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岐阜市立岐阜中央中学校」の関連用語

岐阜市立岐阜中央中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岐阜市立岐阜中央中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岐阜市立岐阜中央中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS