山下智志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山下智志の意味・解説 

山下智志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 09:20 UTC 版)

山下 智志(やました さとし、1963年 - )は、日本の統計学者。統計数理研究所副所長、教授。総合研究大学院大学教授。 専門はファイナンス、リスク科学、データ構造化。大阪府出身。

略歴

受賞

  • 2012年 2011年度日本金融・証券計量・工学学会(JAFEE)論文賞【応用部門】[1]
  • 2019年 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞[2]

著書

  • 『市場リスクの計量化とVaR』(朝倉書店、2000)
  • 『モデルヴァリデーション』(共立出版、2005、共著)
  • 『信用リスクモデルの予測精度-AR値と評価指標- 』(朝倉書店、2011、共著)

脚注

  1. ^ JAFEE論文賞”. 日本金融・証券計量・工学学会(JAFEE)ホームページ. 2021年10月7日閲覧。
  2. ^ 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について”. 文部科学省ホームページ (2019年4月9日). 2021年10月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山下智志のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山下智志」の関連用語

山下智志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山下智志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山下智志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS