山ノ内川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 山ノ内川の意味・解説 

山ノ内川

読み方:ヤマノウチガワ(yamanouchigawa)

所在 佐賀県

水系 筑後川水系

等級 1級


山ノ内川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/24 05:31 UTC 版)

山ノ内川
水系 筑後川

テンプレートを表示

山ノ内川(やまのうちがわ)は、佐賀県東部を流れる筑後川水系寒水川の支流である。

佐賀県みやき町簑原の香田地区付近を起点とし、同町東尾付近にて寒水川に合流する[1]

概要

佐賀県みやき町簑原の香田地区の溜池を水源とし、細流の水を集めながら同町簑原地区内を南に流れ下る。上流部は水路のような様相を呈する。簑原地区内では主に水田地帯と雑木林の中をひっそりと流れ、護岸も少ない小川であるが、長崎街道を抜けると平坦な水田地帯の中を流れるようになり、川岸はコンクリート護岸されて単調な流れとなる。同町白壁付近で流路を南西方向に転じ、そのまま寒水川に合流する。

脚注

  1. ^ 筑後川水系東圏域河川整備計画”. 佐賀県. 2023年12月15日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山ノ内川」の関連用語

1
寒水川 百科事典
6% |||||

山ノ内川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山ノ内川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山ノ内川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS