坊平スキー場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坊平スキー場の意味・解説 

坊平スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 10:14 UTC 版)

坊平スキー場
所在地 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏
座標 北緯36度43分20秒 東経138度27分57秒 / 北緯36.72222度 東経138.46583度 / 36.72222; 138.46583座標: 北緯36度43分20秒 東経138度27分57秒 / 北緯36.72222度 東経138.46583度 / 36.72222; 138.46583
造設地形 旭山
索道数 0本
テンプレートを表示

坊平スキー場(ぼうだいらスキーじょう)は、長野県下高井郡山ノ内町にかつてあったスキー場である。

概要

本スキー場は、沓打茶屋と十二沢の間、坊平にあった初心者向きのスキー場である[1]志賀高原スキー場において早期(昭和初期)に開設された[2]。現在の国道292号の沓打名水公園の下(13号カーブ[3]から14号カーブ(坊平橋)[4]にかけて)の緩やかな斜面を利用していた。索道は存在しなかった。
1948年(昭和23年)にレオナードコースが開設されて、上部は旭山スキー場、下部は上林スキー場とそれぞれ結ばれた。レオナードコースが借地権料の高騰により1961年(昭和36年)を以て廃止され、計画中の志賀草津道路の計画ルートにもあたるため、1960年代半ばで閉鎖された。

脚注

  1. ^ 登山とスキー普及会『スキースケートガイド:最新情報』(1952年)
  2. ^ 長野電鉄『パンフレット』(1929年)
  3. ^ 国土地理院地形図(13号カーブ位置図)
  4. ^ 国土地理院地形図(坊平橋位置図)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  坊平スキー場のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坊平スキー場」の関連用語

坊平スキー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坊平スキー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坊平スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS