勾引すとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 動詞 > 四段活用 > サ行四段活用 > 勾引すの意味・解説 

かどわ・す〔かどはす〕【勾引す/拐す】

読み方:かどわす

[動サ四]かどわかす」に同じ。

「人に—・されて来たりけるを」〈今昔・二四・五六〉


勾引す

読み方:カドワス(kadowasu)

力ずくや、または、だましたりして、人を連れ去る




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勾引す」の関連用語

1
勾引し 活用形辞書
100% |||||

2
勾引せよ 活用形辞書
100% |||||

3
こういんし 活用形辞書
100% |||||

4
こういんせよ 活用形辞書
100% |||||

5
勾引かせ 活用形辞書
100% |||||

6
勾引しろ 活用形辞書
100% |||||

7
勾引せ 活用形辞書
100% |||||

8
勾引できる 活用形辞書
100% |||||

9
勾引へ 活用形辞書
100% |||||

10
こういんしうる 活用形辞書
100% |||||

勾引すのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勾引すのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS