全日本カッター連盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全日本カッター連盟の意味・解説 

全日本カッター連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 19:21 UTC 版)

全日本カッター連盟(ぜんにほんカッターれんめい)は、生徒・学生によるカッターボートにおけるレースの連盟。

主に全日本カッター競技大会、東日本カッター競技大会、西日本新人カッター競技大会を主催する。

加盟校

以下が加盟校一覧である。ただし、過去の加盟校等も含む。☆のつく学校は女子部を持つ、もしくは過去に出場経験のある学校である[1]

  • 防衛大学校短艇委員会 ☆
  • 東京海洋大学品川水産(旧東京水産大学、東京海洋大学海洋科学部)
  • 東京海洋大学海洋工学部(旧東京商船大学) ☆
  • 日本大学
  • 東海大学 ☆
  • 神戸大学(旧神戸商船大学)☆
  • 海上保安大学校 ☆
  • 海上保安学校
  • 三重大学 ☆
  • 海技大学校
  • 広島高等商船専門学校
  • 水産大学校 ☆
  • 長崎大学 ☆
  • 九州看護福祉大学 ☆(女子部のみ)
  • 鹿児島大学 ☆
  • 京都府立京都海洋高校 ☆
  • 国立館山海上技術学校 ☆
  • 東京都立大島海洋高校
  • 千葉県立館山総合高校(過去に東日本大会に参加)
  • 静岡県立焼津水産高校(第60回全日本カッター競技大会に参加[2]
  • 電気通信大学(休部)
  • 神奈川歯科大学(休部)

出典

  1. ^ 学校紹介 全日本カッター連盟
  2. ^ 第60回 全日本カッター競技大会 全日本カッター連盟

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全日本カッター連盟」の関連用語

全日本カッター連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全日本カッター連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全日本カッター連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS