レーガーの作品一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 02:13 UTC 版)
|
|
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2021年5月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
| 作品一覧 | |
|---|---|
| マックス・レーガーの | |
|
『The composer at work』(フランツ・ネルケンによる絵画、1913年)
|
|
| 作曲期間 | 1887年–1916 |
|
|
レーガーの作品一覧(レーガーのさくひんいちらん)は、マックス・レーガーの作品リスト。
マックス・レーガーは、ロマン派後期のドイツの作曲家で彼の作品は最初は作品番号(Op.)でリストされ、次に作品番号のない作品が続く。
作品番号順・作品一覧
| 作品番号 | 作品タイトル | 作曲年代 | 編成 |
|---|---|---|---|
| 1 | ヴァイオリンソナタ第1番 ニ短調 | 1890 | pf,vn |
| 2 | ピアノ三重奏曲第1番 ロ短調 | 1891 | pf,vn,va |
| 3 | ヴァイオリンソナタ第2番 ニ長調 | 1891 | pf,vn |
| 4 | 6つの歌 | 1891 | 独唱,pf |
| 5 | チェロソナタ第1番 へ短調 | 1892 | pf,vc |
| 6 | 3つの合唱曲 | 1892 | cho,pf |
| 7 | 3つのオルガン曲 | 1892 | org |
| 8 | 5つの歌 | 1892 | 独唱,pf |
| 9 | 12のワルツ・カプリス | 1892 | pf(4手) |
| 10 | 20のドイツ舞曲 | 1892 | pf(4手) |
| 11 | 7つのワルツ | 1893 | pf |
| 12 | 5つの歌 | 1893 | 独唱,pf |
| 13 | 綴じていないページ | 1894 | pf |
| 14 | 5つの二重奏曲 | 1894 | S,A,pf |
| 15 | 10の歌 | 1894 | 独唱,pf |
| 16 | 組曲第1番 | 1894-95 | org |
| 17 | 若き日の歌 | 1895 | pf |
| 18 | 8つの即興曲 | 1896 | pf |
| 19 | 2つの宗教的歌曲 | 1898 | 独唱,org |
| 20 | 5つのユモレスク | 1898 | pf |
| 21 | 讃歌 | 1898 | cho,Orch |
| 22 | 6つのワルツ | 1898 | pf(4手) |
| 23 | 4つの歌 | 1898 | 独唱,pf |
| 24 | 6つの小品 | 1898 | pf |
| 25 | 水彩画 | 1897-98 | pf |
| 26 | 7つの幻想的小品 | 1898 | pf |
| 27 | 「神はわがやぐら」によるコラール幻想曲 | 1898 | org |
| 28 | チェロソナタ第2番 ト短調 | 1898 | pf,vc |
| 29 | 幻想曲とフーガ ハ短調 | 1898 | org |
| 30 | 「おおわが魂よ、大いに喜べ」によるコラール幻想曲 | 1898 | org |
| 31 | アンナ・リッターの6つの詩 | 1898 | 独唱,pf |
| 32 | 7つの性格的小品 | 1899 | pf |
| 33 | オルガンソナタ第1番 嬰へ短調 | 1899 | org |
| 34 | 5つの絵画的小品 | 1899 | pf(4手) |
| 35 | 6つの歌 | 1899 | 独唱,pf |
| 36 | 色とりどりの小品 | 1899 | pf |
| 37 | 5つの歌 | 1899 | pf |
| 38 | 7つの男性合唱曲 | 1899 | cho |
| 39 | 3つの合唱曲 | 1899 | cho |
| 40 | 2つのコラール幻想曲 | 1899 | org |
| 41 | ヴァイオリンソナタ第3番 イ長調 | 1899 | pf,vn |
| 42 | 4つのヴァイオリンソナタ | 1900 | pf,vn |
| 43 | 8つの歌 | 1900 | 独唱,pf |
| 44 | 10の小品 | 1900 | pf |
| 45 | 6つの間奏曲 | 1900 | pf |
| 46 | B-A-C-Hの名による幻想曲とフーガ | 1900 | org |
| 47 | 6つの三重奏曲 | 1900 | org |
| 48 | 7つの歌 | 1900 | 独唱,pf |
| 49 | 2つのクラリネットソナタ | 1900 | pf,cl(va) |
| 50 | 2つのロマンス | 1900 | vl,Orch |
| 51 | 12の歌 | 1900 | 独唱,pf |
| 52 | 3つのコラール幻想曲集 | 1899 | org |
| 53 | シルエット | 1900 | pf |
| 54-1 | 弦楽四重奏曲第1番 ト短調 | 1901 | SQ |
| 54-2 | 弦楽四重奏曲第2番 イ長調 | 1901 | SQ |
| 55 | 15の歌 | 1901 | 独唱,pf |
| 56 | 5つのやさしい前奏曲とフーガ | 1901 | org |
| 57 | 交響的幻想曲とフーガ | 1901 | org |
| 58 | 6つのブルレスケ | 1900 | pf(4手) |
| 59 | 12の小品 | 1901 | org |
| 60 | オルガンソナタ第2番 ニ短調 | 1901 | org |
| 61 | 礼拝のためのやさしい小品 | 1901 | cho |
| 62 | 16の歌 | 1901 | 独唱,pf |
| 63 | モノローグ | 1902 | org |
| 64 | ピアノ五重奏曲 ハ短調 | 1901-02 | pf,2vn,va,vc |
| 65 | 12の小品 | 1902 | org |
| 66 | 12の歌 | 1902 | 独唱,pf |
| 67 | 52のやさしいコラール前奏曲 | 1902 | org |
| 68 | 6つの歌 | 1902 | 独唱,pf |
| 69 | 10のオルガンのための小品 | 1902 | org |
| 70 | 17の歌 | 1902 | 独唱,pf |
| 71 | 喜びに満ちた歌 | 1903 | cho,Orch |
| 72 | ヴァイオリンソナタ第4番 ハ長調 | 1903 | pf,vn |
| 73 | 創作主題による変奏曲とフーガ | 1903 | org |
| 74 | 弦楽四重奏曲第3番 ニ短調 | 1903-04 | SQ |
| 75 | 18の歌 | 1904 | 独唱,pf |
| 76 | 素朴な歌 | 1903-12 | 独唱,pf |
| 77a | セレナード 二長調 | 1904 | vn,va,fl |
| 77b | 弦楽三重奏曲第1番 イ短調 | 1904 | vn,va,vc |
| 78 | チェロソナタ第3番 へ長調 | 1904 | pf,vc |
| 79b | 13のコラール前奏曲 | 1900-04 | org |
| 79c | 8つの歌 | 1900-04 | 独唱,pf |
| 79d | 3つの小品 | 1902-04 | pf,vl |
| 79e | 2つの小品 | 1902-04 | pf,vc |
| 80 | 12の小品 | 1904 | org |
| 81 | J.S.バッハの主題による変奏曲とフーガ ロ短調 | 1904 | pf |
| 82 | 私の日記 | 1904-12 | pf |
| 83 | 10の歌 | 1904-12 | cho |
| 84 | ヴァイオリンソナタ第5番 嬰へ短調 | 1905 | pf,vl |
| 85 | 5つの前奏曲とフーガ | 1905 | org |
| 86 | ベートーヴェンの主題による変奏曲とフーガ | 1904 | 2pf |
| 87 | 2つの小品 | 1905 | pf,vl |
| 88 | 4つの歌 | 1905 | 独唱,pf |
| 89 | 4つのソナチネ | 1905-08 | pf |
| 90 | シンフォニエッタ イ長調 | 1904-05 | Orch |
| 91 | 7つの無伴奏ヴァイオリンソナタ | 1905 | pf,vl |
| 92 | 組曲第2番 | 1905 | org |
| 93 | 古風な様式の組曲 | 1906 | pf,vl |
| 94 | 6つの小品 | 1906 | pf |
| 95 | セレナード ト長調 | 1905-06 | Orch |
| 96 | 序奏、パッサカリアとフーガ ロ短調 | 1906 | pf |
| 97 | 4つの歌 | 1906 | 独唱,pf |
| 98 | 5つの歌 | 1906 | 独唱,pf |
| 99 | 6つの前奏曲とフーガ | 1907 | pf |
| 100 | J.A.ヒラーの主題による変奏曲とフーガ ホ長調 | 1907 | Orch |
| 101 | ヴァイオリン協奏曲 イ長調 | 1907-08 | vn,Orch |
| 102 | ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 | 1907-08 | pf,vn,vc |
| 103a | 組曲 イ短調 | 1908 | pf,vn |
| 103b/1 | ヴァイオリンソナタ第6番 ニ短調 | 1909 | pf,vn |
| 103b/2 | ヴァイオリンソナタ第7番 イ長調 | 1909 | pf,vn |
| 104 | 6つの歌 | 1907 | 独唱,pf |
| 105 | 2つの宗教的歌曲 | 1907 | 独唱,pf |
| 106 | 詩篇第100篇 | 1908-09 | cho,Orch |
| 107 | クラリネットソナタ 変ロ長調 | 1908-09 | pf,cl(va) |
その他の作品
作品番号付きの楽曲セットの詳細
脚注
註釈
出典
参考文献
- “Max Reger's works”. Max-Reger-Institute / Elsa-Reger-Stiftung. 2016年3月2日閲覧。
- Schröder, Heribert (1990年). “Acht geistliche Gesänge / op. 138”. Carus-Verlag. pp. 5–6. 2016年4月15日閲覧。
外部リンク
- レーガーの作品一覧のページへのリンク