ヨハン・ヴェンツェル・フォン・ガラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨハン・ヴェンツェル・フォン・ガラスの意味・解説 

ヨハン・ヴェンツェル・フォン・ガラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 09:26 UTC 版)

ヘイニツェの聖母御訪問巡礼者教会に掲げられたガラス家の紋章

ヨハン・ヴェンツェル・フォン・ガラス・ツーム・シュロス・カンポ・ウント・フライエントゥルンJohann Wenzel Graf von Gallas zum Schloß Campo und Freyenthurn (auf Martarella), Herzog von Lucera, 1669年5月23日 ホルツェニョヴェス英語版 - 1719年7月25日 ナポリ)は、オーストリアハプスブルク帝国)領ボヘミアの外交官、政治家。伯爵、ルチェーラ公爵。

皇帝軍の将軍で司法官でもあったフランツ・フェルディナント・フォン・ガラス伯爵(Franz Ferdinand Graf von Gallas, 1635年 - 1697年)の長男として生まれた。三十年戦争で皇帝側の将軍として活躍したマティアス・ガラスの孫にあたる。ボヘミア王国議会の議長(Oberstlandmarschall)、皇帝家の属領リンブルフ公国 (Duchy of Limburgの長官などを務めた。またスペイン継承戦争中は駐英大使(在任1705年 - 1711年)としてロンドンデン・ハーグに派遣された。最晩年にナポリ副王(在任1719年)に任命されるが、任地のナポリで没した。心臓だけは抜き取られてハインドルフ英語版の聖母御訪問巡礼者教会(Wallfahrtskirche Marie Heimsuchung)内の一族の墓所に納められた。

2度結婚し、最初の妻との間に長男を、2番目の妻との間に長女をもうけた。2番目の妻は後に、後任のナポリ副王となったアロイス・フォン・ハラハ伯爵と再婚している。息子の代でガラス家の血筋は絶えたので、姻戚のクリスティアン・フィリップ・フォン・クラムチェコ語版男爵が家名を継いで1757年にクラム=ガラス伯爵家ドイツ語版を興した。

参考文献

  • Hermann Hallwich (1878), “Gallas, Johann Wenzel Graf von” (ドイツ語), Allgemeine Deutsche Biographie (ADB), 8, Leipzig: Duncker & Humblot, pp. 319–320 
  • Roman Freiherr von Procházka: Genealogisches Handbuch erloschener böhmischer Herrenstandsfamilien, Seite 95, Verlag Degener & Co, Neustadt (Aisch) 1973

外部リンク

先代
ヴィリッヒ・フィリップ・ロレンツ・フォン・ダウン
ナポリ副王
1719年
神聖ローマ皇帝カール6世の統治下
次代
ヴォルフガング・ハンニバル・フォン・シュラッテンバッハ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハン・ヴェンツェル・フォン・ガラス」の関連用語

ヨハン・ヴェンツェル・フォン・ガラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハン・ヴェンツェル・フォン・ガラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハン・ヴェンツェル・フォン・ガラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS