マクコーマック反応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/21 07:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動マクコーマック反応(McCormack reaction)とは、有機リン化合物を合成する手法の一つである[1]。1,3-ジエンと塩化リンが環化反応を起こし、下図のように環状のホスフィンオキシドを得る。マクコーマック反応は、発見者であるデュポンの化学者であるW. B. マクコーマックの名前に因んでいる。
反応機構
当反応は[4+1]環化付加反応を経由して進行する。まずジエンと塩化リンが環化付加反応をしてジクロロホスホール2が生成し、2に水が付加してホスホール3を得る。これが、脱塩化水素反応を起こし、目的化合物であるホスフィンオキシド4を得る[2]。
脚注
- ^ W. B. McCormack (1973). “3-Methyl-1-Phenylphospholene oxide”. Organic Syntheses .; Collective Volume, 5, pp. 787
- ^ Z. Wang (Hrsg.): Comprehensive Organic Name Reactions and Reagents, 2 Volume Set. John Wiley & Sons, Hoboken, NJ 2009, ISBN 978-0-470-28663-0, S. 1680.
- マクコーマック反応のページへのリンク