ベラルーシ=リトアニア国境とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベラルーシ=リトアニア国境の意味・解説 

ベラルーシ=リトアニア国境

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 15:15 UTC 版)

ベラルーシ=リトアニア国境
Sakalinė近郊のベラルーシ=リトアニア国境
特徴
対象  ベラルーシ  リトアニア
延長 678.8 km (421.8 mi)
歴史
制定 1920年
1940年
最終変更 1995年2月6日
条約 Soviet–Lithuanian Peace Treaty (1920)
Agreement between the Republic of Lithuania and the Republic of Belarus concerning the State Border between Lithuania and Belarus (1995)[1]
リトアニア側から見た国境標識とフェンス

ベラルーシ=リトアニア国境は、ベラルーシ共和国リトアニア共和国国境であり、総延長は678.8kmである[2]。この国境はEU国境かつCIS (独立国家共同体) の西方国境でもある。国境延長のうち379.9kmは地上にあり、298.9kmは河川や湖沼といった水上にある。

2022年8月には、リトアニアが不法移民防止のための新たな国境フェンス建設を完成させた。また2023年1月18日にはリトアニアによって、ベラルーシとの間で16年前に締結された越境協力原則が破棄された[3]

2023年7月以降にはロシアによるウクライナ侵攻に関連して民間軍事会社ワグネルの兵士がベラルーシ側国境にて目撃されたとの報道があり、当該国境での緊張が高まっている[4]

脚注

  1. ^ Lietuvos Respublikos ir Baltarusijos Respublikos sutartis dėl Lietuvos ir Baltarusijos valstybės sienos” [Agreement between the Republic of Lithuania and the Republic of Belarus concerning the State Border between Lithuania and Belarus] (リトアニア語). Office of the Seimas of the Republic of Lithuania (1995年2月6日). 2021年8月9日閲覧。
  2. ^ Valstybinės sienos demarkavimas” (リトアニア語). National Land Service under the Ministry of Agriculture (2013年3月28日). 2021年8月2日閲覧。
  3. ^ Lithuania renounces cooperation agreement with Belarus”. lrt.lt. Lithuanian National Radio and Television (2023年1月18日). 2023年1月18日閲覧。
  4. ^ Sytas, Andrius; Sytas, Andrius (2023年8月16日). “Lithuania closes two Belarus border crossings” (英語). Reuters. https://www.reuters.com/world/europe/lithuania-closes-two-belarus-border-crossings-2023-08-16/ 2023年8月21日閲覧。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベラルーシ=リトアニア国境のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベラルーシ=リトアニア国境」の関連用語

ベラルーシ=リトアニア国境のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベラルーシ=リトアニア国境のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベラルーシ=リトアニア国境 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS