フェッティーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フェッティーズの意味・解説 

フェッティーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/12 16:14 UTC 版)

フェッティーズ
別名 Fetties
出身地 日本
ジャンル アイドルグループ
公式サイト [1]
メンバー R(あーる)
まりあ

旧メンバー 銀狐(ぎんこ)
neko 他

Fetties (フェッティーズ)は、日本のフェティッシュ・アイドル・グループ。2013年結成。

概要

 フェティッシュ・アイドルとして日本の少子高齢化に歯止めをかけるべく、各種サブカルチャーなイベントステージに出演活動中。

結成までの経緯

 プロデュ-サー 鬼浜 梅乃助から誘われたnekoが気軽にYESと即答したことが結成のきっかけ。その後、友達、同業者を募ってグループを結成。[1]  初ステージは、正統派アイドルを目指す愛原リボン、SM女王様 銀狐、SMオルタナティブ nekoの3人で始まったが、飛び入りメンバー 真面目なRが加入、一瞬 4人のグループとなる。その後、愛原リボンの脱退により、結局 3人で本格活動開始。  メンバー 銀狐の他界[2]を機に、2015年3月23日 nekoが卒業し「美人マネージャー」に転進、メンバー構成を一新し、SM Live Show@DX歌舞伎で、Rをリーダーとした4人の新フェッティーズとして活動開始した。  現在のメンバーはR(リーダー)、まりあ、蘭、弓。

活動

  • 2013年 8月10日 北参道放送局 第1回「女だらけの24時間ナマ放送!! 」 に出演、番組内のマラソン企画で第一走者グループをつとめる。[3]フェッティーズをフューチャリングした「女王様ゲーム」コーナーでは、他のアイドルとは一線を画した大人のアイドル性を披露、多くのファンを得た。
  • 2013年10月11日 「夢の大人の遊園地」にて、初ステージ。[4]オリジナル楽曲 3曲を披露。 同イベントでは、「アイドルが握るオニギリ」を完売。 [5]
  • 2013年11月30日 「セックスポッドナイト」[6]
  • 2104年 1月29日 「トランジット大新年会」 [7]
  • 2014年 3月22日 BLUE GARDEN [8]
  • 2014年 9月16日 アイドルグループとして初となる「SM Live show@DX歌舞伎町」に出演 [9]
  • 2014年10月11日 「夢の大人の遊園地」 [10]
  • 2014年10月30日 WAZAMONO 後夜祭 [11]
  • 2015年 3月23日 「SM Live show@DX歌舞伎町」にて、nekoの卒業と新生フェッティーズを宣言。オリジナルの新曲 2曲を披露。[12]
  • 2015年 3月30日 フェッティーズ・サロン@六本木 ビザール [13]

メンバー構成

歴代のレギュラーメンバーは、以下の通り。

  • 現メンバー : R(アール),まりあ、蘭、弓
  • 前メンバー : 銀狐(ぎんこ)、neko、R(アール)
  • 初代メンバー: 銀狐(ぎんこ)、neko、愛原リボン

他にもイベント向けユニット「アダルト・フェッティーズ」などのメンバーで活動することもある。

楽曲

 作曲は、ながいたつ[14]が担当。作詞は初代メンバー 愛原リボンなど。

(2013年)

  • 覚えてフェッティーズ [2]
  • 君に鞭you(ムチュー) [3]
  • 絶対女王様主義 [4]

雑誌

  • 写真週刊誌「FLASH」1259号 袋とじ企画「ある日M男に目覚める」銀狐(ぎんこ)インタビュー記事  (2013年11月5・12日)

広告

  • Sneak Peek 「これが私の生きるフェチ」 メンバー Rインタビュー記事 (2015年2月) [15]

Web

インターネット放送、TVなど

  • 北参道放送局 第1回「女だらけの24時間ナマ放送!! 」 ~チャリティー から100kmマラソンまで、みんなまとめてヤッ ちゃいます (2013年8月10日-11日)
  • BSプレミアムドラマ 「花咲くあした」第3回 2014年1月19日 銀狐 女王様役

脚注・出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェッティーズ」の関連用語

フェッティーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェッティーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフェッティーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS