バッファロー・キャッスルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バッファロー・キャッスルの意味・解説 

バッファロー・キャッスル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 15:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

バッファロー・キャッスル(Buffalo Castle)は、1976年フライング・バッファロー社から出版されたトンネルズ&トロールズソロシナリオである。

スティーブ・マカリスター原案、リック・ルーミス作。A4版で約150のパラグラフからなる。

ファイティング・ファンタジーゲームブックの元祖とされるが、バッファロー・キャッスルも「行動の結果の一部をサイコロなどでランダムに決めるパラグラフ形式の書籍」という点では共通している。バッファロー・キャッスルは『火吹山の魔法使い』よりも刊行が6年早いため、最初のゲームブックということもできる。

内容は「バッファロー・キャッスルに潜入して宝を探す」という一般的なダンジョンアドベンチャーである。

この作品は日本では単行本化されていないが、ウォーロック13号に清松みゆきによる翻訳が掲載されている。

完全版

2013年にバッファロー・キャッスルの第3版が発表された。これは、2015年に発表された「トンエネルズ&トロールズ完全版」にも対応している。リック・ルーミスの献辞によれば、この版は過去に発売されたフランス語版に影響を受けた部分がある。

この版は再び清松みゆきにより翻訳され、単行本『死の女神の口づけ』に収録された。

参考文献

  • 『死の女神の口づけ』(ケン・セント・アンドレ/リック・ルーミス著・安田均他訳)





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バッファロー・キャッスル」の関連用語

バッファロー・キャッスルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バッファロー・キャッスルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバッファロー・キャッスル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS