セレナーデ第5番 (モーツァルト)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 03:38 UTC 版)
セレナーデ第5番 (Serenade_No._5) ニ長調KV.204(213a)は、モーツァルトが1775年に作曲したセレナーデ。
2,3,4楽章では、ヴァイオリンのソロパートがあり、協奏曲風の楽章でもある。
構成
| 木管楽器 | 金管楽器 | 打楽器 | 弦楽器 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Flute | 2 | Horn | 2 | Timpani | 1 | Violin I |
| Oboe | 2 | Trumpet | 2 | Violin II | ||
| Fagotto | 1 | Viola | ||||
| Violoncello | ||||||
| Contrabass | ||||||
| Solo Violin | ||||||
曲の構成
| 音楽・音声外部リンク | |
|---|---|
| 全曲を試聴する | |
| イルマール・ラピンシュ指揮ラトヴィア・フィルハーモニー室内管弦楽団による演奏。YouTubeアートトラック公式収集による。 |
- 第1楽章:アレグロ・アッサイ(ニ長調)
- 第2楽章:アンダンテ・モデラート(イ長調)
- 第3楽章:アレグロ(イ長調)
- 第4楽章:メヌエット(ニ長調)
- 第5楽章:アンダンテ(ト長調)
- 第6楽章:メヌエット(ニ長調)
- 第7楽章:フィナーレ・アレグロ(ニ長調)
脚注
外部リンク
- セレナーデ第5番_(モーツァルト)のページへのリンク