ザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線の意味・解説 

ザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 05:54 UTC 版)

チェコ国鉄
路線番号 172
路線総延長 26 km
軌間 1,435 mm
最大勾配 26 パーミル
最高速度 60 km/h

ザドニー・トルジェバニ~ロホヴィツェ線チェコ語: Železniční trať Zadní Třebaň – Lochovice)は、チェコ国鉄の鉄道線の名称である。路線番号は172

1901年、帝立王立国有鉄道の路線として開業した。

運行形態

全て各駅停車で、線内のみの運行。平日は一日10往復、休日は一日8往復運行で、日中は2~3.5時間間隔の運行となる。この他、平日の朝・夕方にはザドニー・トルジェバニ - リテニ間の区間列車も運行され、合計で1時間に1本の列車が確保されている。ザドニー・トルジェバニで171号線のプラハ方面・ベロウン方面双方と接続する。

2017年以前は、平日は一日8往復、休日は一日7往復運行で、またリテニ以東の区間列車も運行していなかった。2018-20年は、平日一日9往復、休日一日8往復の運行であった。

駅一覧

以下では、チェコ国鉄172号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。なお、全て各駅停車である。

路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ 接続路線 所在地
172 ザドニー・トルジェバニ駅 - 0.0 171号線 中央ボヘミア州 ベロウン郡
ビェレチ駅 3.2 3.2  
リテニ駅 2.0 5.2  
スクフロフ・ポド・ブルディ駅 2.7 7.9  
ネスヴァチリ駅 1.9 9.8  
フシェラヂツェ駅 2.0 11.8  
ヴィジナ駅 1.7 13.5  
オソフ駅 2.5 16.0  
ホストミツェ・ポド・ブルディ駅 2.7 18.7  
ラドウシ駅 2.4 21.1  
ネウミェテリ駅 1.4 22.5  
ロホヴィツェ駅 4.1 26.6 200号線


このページでは「ウィキペディア」からザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線」の関連用語

1
12% |||||

ザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザドニー・トルジェバニ - ロホヴィツェ線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS