キルギス国境庁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キルギス国境庁の意味・解説 

キルギス国境庁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 09:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

キルギス国境庁(キルギスこっきょうちょう)は、キルギス共和国の国境軍(国境警備隊)を管轄する機関。総員約5千人。

歴史

キルギス国境軍の編成は、1998年に始まった。それまでは、ロシア連邦国境庁の作戦集団がキルギス国境を警備していた。

2000年までに全ての国境支隊と国境検問所がキルギスの管轄下に移管され、キルギス国防省国境警備総局とキルギス国家保安庁国境警備総局が管轄した。

2002年10月、国境警備任務は、独立の国境庁に移管された。

2010年キルギス騒乱の際、国境軍は、共和国軍と共に、ローザ・オトゥンバエヴァを首班とする暫定政府側に付いた[1]

歴代長官

キルギス国境庁長官
職名 氏名 階級 在任期間 出身校 前職
長官 カルムラート・サディエフ 中将 2002-2005.4
長官 ムィルザカン・スバノフ 退役大将 2005.4-2006.5 タシケント高等諸兵科共通指揮学校 国会議員
長官 アスカルベク・ジャパロフ 少将 2009.10.26-2010.4.26 オルジョニキゼ高等諸兵科共通指揮学校 キルギス共和国軍参謀総長
長官 クルマナクン・マテノフ 2010.4.26-

関連項目

脚注

  1. ^ Армия и погранслужба Кыргызстана перешли на сторону оппозиции



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キルギス国境庁」の関連用語

キルギス国境庁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キルギス国境庁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキルギス国境庁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS