イザーク・スプレイグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イザーク・スプレイグの意味・解説 

イザーク・スプレイグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 08:45 UTC 版)

イザーク・スプレイグ
Isaac Sprague
誕生日 (1811-09-05) 1811年9月5日
出生地 ヒンガム
死没年 1895年
テンプレートを表示

イザーク・スプレイグ(Isaac Sprague、1811年9月5日1895年)はアメリカ合衆国の画家である。風景画、植物や鳥類などの博物画を描いた。ジョン・ジェームズ・オーデュボンエイサ・グレイの著作の図版を描き、その時代、アメリカ合衆国で最も有名な博物画家であった。

略歴

マサチューセッツ州のヒンガムで生まれた。叔父の馬車塗装業(carriage painte)で修行した。『アメリカの鳥類』を出版して有名になったジョン・ジェームズ・オーデュボンに鳥の絵を認められ、1843年に助手として、ミズーリー川まで鳥類のフィールド調査に同行し、測定やスケッチを行った。この調査のスプレイグの記録はボストン・アセニアム図書館に残されている。タヒバリ属の鳥類の種、 Anthus spragueiiはこのフィールド調査で発見され、スプレイグの名前が付けられた。スプレイグの描いた、鳥類の図のいくつかはオーデュボンの後の、著作に掲載されたが、スプレイグの作品であることは明記されなかった。

1845年にハーバード大学の植物学の教授、エイサ・グレイと知合い、グレイらの多くの植物学の著書の図版を描いた。スプレイグの作品のコレクションはボストン・アセニアム図書館、ボストン美術館、スミソニアン博物館、ハーバード大学にある。

スプレイグの植物画

スプレイグが図版を描いた著作

  • 1842 Asa Gray:Botanical Text-book
  • 1856 Asa Gray:Manual of the Botany of the Northern United States ed. 2
  • 1848 William Oakes:White Mountain Scenery
  • 1848-1849 Asa Gray:Genera Florae Americae Boreali-Orientalis
  • 1855-1860 Reports of Explorations and Surveys, to Ascertain the Most Practicable and Economical Route for a Railroad Route from the Mississippi River to the Pacific Ocean, U. S. War Department
  • 1875 George B. Emerson:Report on the Trees and Shrubs Growing Naturally in the Forests of Massachusetts, ed. 2
  • 1876-1882 George Goodale:Wild Flowers of America
  • 1882 Alpheus Baker Hervey:Beautiful Wild Flowers of America
  • 1883 Alpheus Baker Hervey:Flowers of Field and Forest
  • 1883 Alpheus Baker Hervey:Wayside Flowers and Ferns

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イザーク・スプレイグ」の関連用語

イザーク・スプレイグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イザーク・スプレイグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイザーク・スプレイグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS