アッボス・コシモフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アッボス・コシモフの意味・解説 

アッボス・コシモフ

(アボス・コシモフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/30 03:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アッボス・コシモフ(Abbos Kosimov )は、ウズベキスタンのドイラ奏者。ドイラとはウズベキスタンを中心に演奏されている民族楽器で、タンバリンを大きくしたフレームドラムのような形状をしている。

タシュケントの音楽家一家の出身で、音楽学校へと通いドイラを学んだ。1988年に学校を卒業し、1998年には民族楽器の演奏グループ、アボス・グループを結成し国内で大ヒットとなった。2001年にウズベキスタンの独立10周年を記念した式典では、優れた演奏家としてメダルを授与された。

2005年からは、アメリカ合衆国へと活動の場を移し、世界各地でのツアーを行うようになった。2008年にはザキール・フセインとともにマスターズ・オブ・パーカッションの一員として来日公演を行った。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アッボス・コシモフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッボス・コシモフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッボス・コシモフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS