アディゲの首長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 09:53 UTC 版)
アディゲの首長(アディゲのしゅちょう)は、ロシア連邦内アディゲ共和国における政府の最高位の官職である。クレムリンより任命される。
歴代首長一覧
本項ではアディゲ共和国の前身にあたるアディゲ(チェルケス)自治州、アディゲ自治州、アディゲ自治ソビエト社会主義共和国、アディゲ・ソビエト社会主義共和国における最高職も含めている。
ソ連時代
事実上の首長
| 代 | 肖像 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ロシア共産党(ボリシェヴィキ)/ 全連邦共産党(ボリシェヴィキ)[注 1]アディゲ(チェルケス)自治州[注 2] / アディゲ自治州[注 3] 州委員会 責任書記[2] | ||||||
| 1 | レオニード・ガゾフ | 1925年11月 | 1926年12月12日 | |||
| 2 | ヨシフ・チェルノグラズ | 1926年12月12日 | 1929年7月 | |||
| 3 | アロン・ツェヘル | 1929年7月 | 1931年8月2日 | |||
| 4 | ガヴリール・キリロフ | 1931年8月2日 | 1932年6月17日 | |||
| 全連邦共産党(ボリシェヴィキ)/ ソビエト連邦共産党[注 4]アディゲ自治州 / アディゲ州 州委員会 / アディゲ共和国委員会 第一書記[2] | ||||||
| 5 | シャハン=グレイ・ハクラテ | 1932年6月17日 | 1935年10月5日 | 在任中に死去。 | ||
| 6 | アンドレイ・モヴチャン | 1935年10月23日 | 1937年11月7日 | 1935年10月5日から代行。 | ||
| 代行 | ドミトリー・エリン | 1937年11月7日 | 1938年6月2日 | |||
| 7 | フョードル・チェカロフスキー | 1938年6月2日 | 1940年2月2日 | |||
| 8 | ミハイル・クルグリコフ | 1940年2月2日 | 1941年5月7日 | |||
| 9 | アントン・エルマコフ | 1941年5月7日 | 1943年3月28日 | |||
| 10 | レオニード・クリヴェンコ | 1943年3月28日 | 1945年2月20日 | |||
| 11 | ミハイル・ダヴィドフ | 1945年2月20日 | 1949年3月19日 | |||
| 12 | ハリド・カデ | 1949年3月16日 | 1954年2月8日 | |||
| 13 | イブラギム・チュンドコフ | 1954年2月8日 | 1960年3月25日 | |||
| 14 | ヌフ・ベルゼゴフ | 1960年3月25日 | 1983年12月19日 | |||
| 15 | マリチ・フト | 1983年12月19日 | 1989年1月1日 | 在任中に死去。 | ||
| 代行 | 1989年1月1日 | 1989年1月18日 | 第二書記が代行。 | |||
| 16 | アスラン・ジャリモフ | 1989年1月18日 | 1991年8月 | |||
法令上の首長
| 代 | 肖像 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 政党 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| アディゲ(チェルケス)自治州革命委員会議長[2] | ||||||
| 1 | シャハン=グレイ・ハクラテ | 1922年8月10日 | 1922年12月7日 | ロシア共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| アディゲ(チェルケス)自治州 / アディゲ自治州 州ソビエト執行委員会議長[2] | ||||||
| 1 | シャハン=グレイ・ハクラテ | 1922年12月 | 1932年6月20日 | ロシア共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 2 | クンチュク・ベルゼゴフ | 1932年6月20日 | 1934年11月10日 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 3 | ズリ・バラカエフ | 1934年11月10日 | 1937年7月 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 4 | ハリド・カデ | 1938年9月 | 1940年1月 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 5 | アスランチェリー・チャモコフ | 1940年1月 | 1943年5月 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 6 | パシュ・ジャステ | 1943年5月 | 1945年8月 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 7 | アスランチェリー・チャモコフ | 1945年8月 | 1948年8月 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 8 | ハリド・カデ | 1948年8月 | 1949年4月 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 9 | ヌフ・テウチェシュ | 1949年4月 | 1952年9月 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 10 | イブラギム・チュンドコフ | 1952年9月 | 1954年4月 | 全連邦共産党(ボリシェヴィキ) | ||
| 11 | サギド・ネプシェクエフ | 1954年4月 | 1968年11月 | ソビエト連邦共産党 | ||
| 12 | マリチ・フト | 1968年11月 | 1980年3月 | ソビエト連邦共産党 | ||
| 13 | ムグディン・トレハス | 1980年3月 | 1992年1月 | ソビエト連邦共産党 | ||
| アディゲ自治州 / アディゲASSR / アディゲSSR[注 5] 州ソビエト議長[2] | ||||||
| 1 | アスラン・ジャリモフ | 1990年3月 | 1992年1月17日 | ソビエト連邦共産党 | ||
ロシア連邦時代
| 代 | 肖像 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 政党 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| アディゲSSR /  アディゲ共和国[注 6] 最高会議議長[2] | ||||||
| 1 | アダム・トレウシュ | 1992年3月 | 1993年11月10日 | |||
|  アディゲ共和国大統領 | ||||||
| 1 | アスラン・ジャリモフ | 1992年1月17日 | 2002年2月8日 | 我が家ロシア(1995年〜) | ||
| 2 |   | ハズレト・ソヴメン | 2002年2月8日 | 2007年1月13日 | 統一ロシア | |
| 3 |   | アスランチェリイ・トハクシノフ | 2007年1月13日 | 2011年5月1日 | 統一ロシア | |
|  アディゲ共和国首長 | ||||||
| 3 |   | アスランチェリイ・トハクシノフ | 2011年5月1日 | 2017年1月12日 | 統一ロシア | |
| 4 |   | ムラト・クンピロフ | 2017年9月10日 | (現職) | 統一ロシア | 2017年1月12日から代行。 | 
脚注
注釈
出典
- ^ a b “Якутский областной комитет РКП(б) - ВКП(б) - КПСС - Якутский республиканский комитет КП РСФСР”. Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991. knowbysight.info. 2020年4月19日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “Черкесская (Адыгейская) - Адыгейская (Черкесская) - Адыгейская автономная область -Адыгейская Автономная Советская Социалистическая Республика -Советская Социалистическая Республика Адыгея - Республика Адыгея”. Справочник по истории Коммунистической партии и Советского Союза 1898 - 1991. knowbysight.info. 2020年4月19日閲覧。
- アディゲの首長のページへのリンク

 
                             
                    


