アッバース・ブン・サイード・ジャウハリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アッバース・ブン・サイード・ジャウハリーの意味・解説 

アッバース・ブン・サイード・ジャウハリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 09:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アッバース・ブン・サイード・ジャウハリーアラビア語: العباس بن سعيد الجوهري‎, ラテン文字転写: al-ʿAbbās b. Saʿid al-Jawharī)は、9世紀のバグダードアッバース朝カリフマァムーンに仕えた幾何学者[1]

西暦813年に内戦に勝利したマァムーンは、父のハールーン・ラシードが始めた学術振興政策を引き継ぎ、首都バグダードのバイトル・ヒクマ(知識の家)に、キンディー、フワーリズミー、フナイン・ブン・イスハーク、サービト・ブン・クッラ、バヌー・ムーサー三兄弟といった、天文学者/占星術師を多く雇い入れた[1]。ジャウハリーがいつからバイトル・ヒクマに雇い入れられたか、はっきりしたことは不明であるが、ヒジュラ暦214年から215年(西暦829年-830年)の間にバグダードで実施された天文観測に参加したことが記録されている[1]。マァムーンが没する833年より前にバグダードからダマスクスへ行き、832年から833年の間にダマスクスで実施した天文観測に参加した[1]

ジャウハリーは幾何学に関する著作でもっともよく知られる[1]。ジャウハリーはエウクレイデスの『原論』に注釈し、幾何学の命題を50個追加し、さらに平行線公準の証明を試みた[1]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アッバース・ブン・サイード・ジャウハリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アッバース・ブン・サイード・ジャウハリー」の関連用語

アッバース・ブン・サイード・ジャウハリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッバース・ブン・サイード・ジャウハリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッバース・ブン・サイード・ジャウハリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS