しぶかわ きょうことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > しぶかわ きょうこの意味・解説 

渋川京子

渋川京子の俳句

いきいきと傷痕たっぷりと柚子湯
いちにちの赤きところに滝の音
しんがりとしての大きな白日傘
そよぐほかなし山繭をたまわりて
つくし煮るどの時間にもつながらず
つくつくし水ひき寄せて灯る町
ときどきは自分を呑んで錦鯉
なまぐさし回りはじめの走馬灯
びょうびょうと桜はさくら色に堪え
一塊のわれか椿か流れおり
一瞬を束ねて冬のすみれ咲く
何欲と名付けん桜ふぶき浴び
冬に入る赤子は大いなる突端
初しぐれ硯にこだま来つつあり
喉もとに月光あつめ薬のむ
喪の帯を解く鷭の声かぞえつつ
墓刻む水平線をひき寄せて
夕とんぼ味方を捨てにゆくところ
山頂に置き忘れたる懐手
川底は闘っており松の花
影に追いつけぬよ日傘白すぎて
手袋にかくれて数えきれぬ指
春の月迷子の母を捜すかな
暮れぎわの傘つややかに煙茸
月光を束ねすこんと母でいる
朝の蟬まこと柱は裸なり
木の実太り被爆船ある町に住む
朱欒熟れ風とはちがう山の音
梅ひらく畳にしずかなる疲れ
水仙に闇夜の芯が触れにくる
水飲んだだけなり忽と祭消ゆ
流木の裏はにぎやか新松子
涅槃図の中ひとすじの風の道
牡丹焚く口紅薄すぎはせぬか
産まざりし子か陽まみれの一位の実
男から昏れてますます芒原
白湯のんで庭いちめんの河原菊
盆過ぎの風ひろびろと身八つ口
眉間すぐ夕日に応え冬落葉松
真っ青な時間残して蛇よぎる
秋がゆく画鋲の痕をふりまいて
秋の昼眉描きて尚さびしき顔
秋深し乳房にぶつかりながらゆく
秋深む美貌の石をさがすかな
立冬の夜目にも黒き父の文字
絶えず呼ばれて白銀の芒山
絶景でありぬ夜長の箸・茶碗
緑陰や輪ゴム千個に射抜かるる
色鳥に生まれ目玉のよく動く
蓬原からだの電気抜きにゆく
 

「しぶかわ きょうこ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

しぶかわ きょうこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しぶかわ きょうこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS