この辞書の中で検索する
デジタル大辞泉
![]() ![]() テレビ・新聞・雑誌で目にする「時事用語」、観光地名・動植物・食品・人名・スポーツで使われる「日常語」、インターネットや世間で話題の「流行語」や「新語」など。時代を映す国語+専門語辞典としてあらゆるジャンルをカバー。日々データを更新するデジタルデータは類書を圧倒し約30万語に到達。収録語は日々、さらに増殖を続けています。 提供 小学館 URL https://daijisen.jp/ |
デジタル大辞泉 のさくいん
「こ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- こ
- こあ
- こい
- こう
- こえ
- こお
- こか
- こき
- こく
- こけ
- ここ
- こさ
- こし
- こす
- こせ
- こそ
- こた
- こち
- こつ
- こて
- こと
- こな
- こに
- こぬ
- こね
- この
- こは
- こひ
- こふ
- こへ
- こほ
- こま
- こみ
- こむ
- こめ
- こも
- こや
- こゆ
- こよ
- こら
- こり
- こる
- これ
- ころ
- こわ
- こを
- こん
- こが
- こぎ
- こぐ
- こげ
- こご
- こざ
- こじ
- こず
- こぜ
- こぞ
- こだ
- こぢ
- こづ
- こで
- こど
- こば
- こび
- こぶ
- こべ
- こぼ
- こぱ
- こぴ
- こぷ
- こぺ
- こぽ
- こ(アルファベット)
- こ(タイ文字)
- こ(数字)
- こ(記号)
- 古史徴
- コシチョウ
- 腰提灯
- コシチョウチン
- こしちょうちん
- コシヂョウチン
- こしぢょうちん
- 腰っ骨
- コシッポネ
- こしっぽね
- 鼓室
- 痼疾
- 故実
- 固執
- 個室
- コシツ
- こしつ
- 古史通
- コシツウ
- こしつう
- 個室ヴィデオ店
- コシツェ
- こしつぇ
- Kosice
- 腰付き
- 腰つき
- コシツキ
- こしつき
- 腰次
- コシツギ
- こしつぎ
- 腰鼓
- コシツヅミ
- こしつづみ
- 個室ビデオ店
- コシツビデオテン
- こしつびでおてん
- 腰付け
- 腰づけ
- コシヅケ
- こしづけ
- 腰綱
- コシヅナ
- こしづな
- 腰強
- コシヅヨ
- こしづよ
- 腰提げ
- 古史伝
- コシデン
- こしでん
- 腰取
- コシトリ
- こしとり
- 腰投げ
- コシナゲ
- こしなげ
- 腰長押
- コシナゲシ
- こしなげし
- 腰縄
- コシナワ
- こしなわ
- 腰縄付き
- 腰縄つき
- コシナワツキ
- こしなわつき
- 越荷
- コシニ
- こしに
- 腰に梓の弓を張る
- コシニアズサノユミヲハル
- こしにあずさのゆみをはる
- 越荷方
- コシニカタ
- こしにかた
- 腰貫
- コシヌキ
- こしぬき
- 腰抜け
- コシヌケ
- こしぬけ
- 腰抜け役
- コシヌケヤク
- こしぬけやく
- 小鎬
- コシノギ
- こしのぎ
- 腰の句
- コシノク
- こしのく
- 越国
- 越の国
- コシノクニ
- こしのくに
- 越の白嶺
- コシノシラネ
- こしのしらね
- 越の道
- コシノミチ
- こしのみち
- 腰の物
- コシノモノ
- こしのもの
- 越の雪
- コシノユキ
- こしのゆき
- 越の渡り島
- コシノワタリジマ
- こしのわたりじま
- 小柴
- コシバ
- こしば
- 小芝居
- コシバイ
- こしばい
- 小柴垣
- コシバガキ
- こしばがき
- 腰穿き
- 腰ばき
- コシバキ
- こしばき
- 腰ばせ
- コシバセ
- こしばせ
- 小柴昌俊
- コシバマサトシ
- こしばまさとし
- 腰羽目
- コシバメ
- こしばめ
- 腰貼り
- 腰張り
- コシバリ
- こしばり
- 腰パン
- コシパン
- こしぱん
- こしひかり
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書