この辞書の中で検索する
デジタル大辞泉
![]() ![]() テレビ・新聞・雑誌で目にする「時事用語」、観光地名・動植物・食品・人名・スポーツで使われる「日常語」、インターネットや世間で話題の「流行語」や「新語」など。時代を映す国語+専門語辞典としてあらゆるジャンルをカバー。日々データを更新するデジタルデータは類書を圧倒し約30万語に到達。収録語は日々、さらに増殖を続けています。 提供 小学館 URL https://daijisen.jp/ |
デジタル大辞泉 のさくいん
「こ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- こ
- こあ
- こい
- こう
- こえ
- こお
- こか
- こき
- こく
- こけ
- ここ
- こさ
- こし
- こす
- こせ
- こそ
- こた
- こち
- こつ
- こて
- こと
- こな
- こに
- こぬ
- こね
- この
- こは
- こひ
- こふ
- こへ
- こほ
- こま
- こみ
- こむ
- こめ
- こも
- こや
- こゆ
- こよ
- こら
- こり
- こる
- これ
- ころ
- こわ
- こを
- こん
- こが
- こぎ
- こぐ
- こげ
- こご
- こざ
- こじ
- こず
- こぜ
- こぞ
- こだ
- こぢ
- こづ
- こで
- こど
- こば
- こび
- こぶ
- こべ
- こぼ
- こぱ
- こぴ
- こぷ
- こぺ
- こぽ
- こ(アルファベット)
- こ(タイ文字)
- こ(数字)
- こ(記号)
- 高論
- 講論
- 硬論
- 抗論
- 口論
- 公論
- コウロン
- こうろん
- 甲論乙駁
- コウロンオツバク
- こうろんおつばく
- 高話
- 講話
- 講和
- 弘和
- 康和
- コウワ
- こうわ
- 幸若
- コウワカ
- こうわか
- 講和会議
- コウワカイギ
- こうわかいぎ
- 幸若舞
- コウワカマイ
- こうわかまい
- 汞和金
- コウワキン
- こうわきん
- 惶惑
- コウワク
- こうわく
- 講和条約
- コウワジョウヤク
- こうわじょうやく
- 口話法
- コウワホウ
- こうわほう
- 港湾
- コウワン
- こうわん
- 港湾運送
- コウワンウンソウ
- こうわんうんそう
- 港湾運送事業
- コウワンウンソウジギョウ
- こうわんうんそうじぎょう
- 港湾運送事業法
- コウワンウンソウジギョウホウ
- こうわんうんそうじぎょうほう
- 港湾キャルス
- 港湾CALS
- コウワンキャルス
- こうわんきゃるす
- 港湾空港技術研究所
- コウワンクウコウギジュツケンキュウショ
- こうわんくうこうぎじゅつけんきゅうしょ
- コウワンクウコウギジュツケンキュウジョ
- こうわんくうこうぎじゅつけんきゅうじょ
- 港湾調査
- コウワンチョウサ
- こうわんちょうさ
- 港湾統計
- コウワントウケイ
- こうわんとうけい
- 港湾都市
- コウワントシ
- こうわんとし
- 港湾旅客海運業
- コウワンリョカクカイウンギョウ
- こうわんりょかくかいうんぎょう
- 稿を起こす
- コウヲオコス
- こうをおこす
- 香を聞く
- コウヲキク
- こうをきく
- 功を奏する
- コウヲソウスル
- こうをそうする
- 香を闘わす
- コウヲタタカワス
- こうをたたかわす
- 稿を脱す
- コウヲダッス
- こうをだっす
- 劫を経る
- コウヲヘル
- こうをへる
- 孤雲
- コウン
- こうん
- 孤雲懐奘
- コウンエジョウ
- こうんえじょう
- コヴァチツァ
- こヴぁちつぁ
- Kovacica
- コヴァックス
- コバックス
- こヴぁっくす
- コヴァラム
- こヴぁらむ
- コヴァレフスカヤ
- こヴぁれふすかや
- Sofya Vasilevna Kovalevskaya
- コヴィッドジュウキュウ
- こヴぃっどじゅうきゅう
- コヴィッドジュウク
- こヴぃっどじゅうく
- COVID19
- コヴィッドナインティ—ン
- コヴィントン
- コビントン
- こヴぃんとん
- コヴェナンツ
- コベナンツ
- こヴぇなんつ
- コヴェリン
- コベリン
- こヴぇりん
- コヴェントガーデン
- コベント‐ガーデン
- こヴぇんとがーでん
- コヴェントリー
- コベントリー
- こヴぇんとりー
- コヴェントリー大聖堂
- コヴド
- コブド
- こヴど
- コエ
- こえ
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書