2023年大阪市長選挙 2023年大阪市長選挙の概要

2023年大阪市長選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 06:11 UTC 版)

2023年大阪市長選挙

2019年 ←
2023年4月9日 (2023-04-09)
→ 2027年

投票率 48.33%
 
候補者 横山英幸 北野妙子 山崎敏彦
政党 大阪維新の会 無所属 無所属
得票数 655,802 268,227 45,369
得票率 64.6% 26.4% 4.5%

 
候補者 荒巻靖彦 ネペンサ
(安達真)
政党 無所属 無所属
得票数 30,960 15,408
得票率 3.0% 1.5%

選挙前市長

松井一郎
大阪維新の会

選出市長

横山英幸
大阪維新の会

選挙データ

現職の松井一郎の任期満了(期日:2023年4月8日)に伴い執行された。現職の松井は2020年10月の大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票が反対多数で否決された事に伴い任期満了での退任ならびに政界引退の意向を示したため新人同士の選挙戦となった。

告示日・執行日

  • 告示日:2023年(令和5年)3月26日
  • 執行日:2023年(令和5年)4月9日

同日選挙

4つの同日選挙になる。

立候補者

※5名、立候補届け出順。

氏名 年齢 党派 現元新 職業・肩書
横山英幸
(よこやま ひでゆき)
41 大阪維新の会 大阪府議会議員
大阪維新の会幹事長
元大阪府職員
北野妙子
(きたの たえこ)
63 無所属 大阪市会議員
自民党大阪市会議員団元幹事長
荒巻靖彦
(あらまき やすひこ)
58 無所属 飲食店経営
ネペンサ[注 1]
(ねぺんさ)
48 無所属 作家
山崎敏彦
(やまざき としひこ)
44 無所属 理学療法士

立候補が取り沙汰された人物

大阪維新の会の候補者

いずれも大阪維新の会の市長候補予備選挙に立候補したが落選(藤田・本田・松浪は1次選考、岡崎は最終選考で落選[1])。

  • 藤田暁 - 大阪市会議員(港区選出)
  • 本田リエ - 大阪市会議員(城東区選出)
  • 岡崎太 - 大阪市会議員(東成区選出)
  • 松浪健太[注 2] - 大阪府議会議員(高槻市・三島郡選出)、元衆議院議員

その他の候補者

  • 山川義保 - 市民団体幹部
    • 2023年1月8日、立候補を検討していると報じられたが[2]、2月15日に会見で立候補取りやめを表明[3]。市長選と同時に行われた大阪府議会議員選挙に大阪市城東区選挙区から立候補したが次点で落選(得票率17.7%)。

タイムライン

2022年
2023年
  • 2月5日 - 政治団体「アップデートおおさか」が大阪市会議員で自由民主党大阪市会議員団前幹事長の北野妙子を擁立する方針であることが報じられた[6]。また幅広い支持を得るために北野は自民党を離党し、無所属で立候補する方向で調整していると報じられた[7]。同月8日に正式に立候補を表明[8]
  • 2月9日、自民党大阪府連が北野の自主支援を決定[9]
  • 2月15日、立憲民主党大阪府連が北野を自主支援すると発表[10]
  • 2月21日 - 山崎敏彦が会見で立候補を表明[11]
  • 2月26日、北野が自民党に離党届を提出し、同日受理された[12]
  • 2月27日 - 荒巻靖彦が会見で立候補を表明[13]
  • 3月7日 - ネペンサ(安達真)が会見で立候補を表明[14]

注釈

  1. ^ 本名:安達真(あだち しん)
  2. ^ 松浪はその後、統一地方選挙の後半日程で行われた高槻市長選挙に大阪維新の会公認で立候補したが落選した。

出典

  1. ^ “大阪市長候補決める維新予備選、横山府議と岡崎市議が最終選考へ”. 産経新聞. (2022年11月4日). https://www.sankei.com/article/20221104-7WE4YXZNOVPY5IDSW2WSBHLCGU/ 2022年12月10日閲覧。 
  2. ^ “大阪市長選にIR反対の市民団体幹部が立候補検討”. 産経新聞. (2022年1月8日). https://www.sankei.com/article/20230108-PEMEVHBV7NNI5OC4ADJOZBJPLI/ 
  3. ^ 大阪市長選に関する記者会見 2/15 #山川よしやす
  4. ^ “維新の大阪市長予備選 府議と市議5人が立候補、松井氏に代わる顔は”. 朝日新聞. (2022年9月30日). https://www.asahi.com/articles/ASQ9Z6J0SQ9ZOXIE012.html 2022年10月7日閲覧。 
  5. ^ “大阪市長選 維新が横山英幸府議を擁立へ 松井氏後継、予備選で決定”. 毎日新聞. (2022年12月10日). https://mainichi.jp/articles/20221210/k00/00m/010/130000c 2022年12月10日閲覧。 
  6. ^ “政治団体が大阪府知事選に谷口氏 大阪市長選に北野氏擁立へ”. NHK. (2023年2月5日). https://web.archive.org/web/20230205150116/https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230205/2000070777.html 2023年2月6日閲覧。 
  7. ^ “「維新政治に終止符を」と意欲 大阪市長選出馬の北野氏、自民離党へ”. 産経新聞. (2023年2月5日). https://www.sankei.com/article/20230205-F2DW6JZVYJMC3LHVSX3V5CN6ZE/ 2023年2月6日閲覧。 
  8. ^ “大阪ダブル選2氏出馬表明 維新に対抗、自民支援へ”. 産経新聞. (2023年2月8日). https://www.sankei.com/article/20230208-BY7N6V3NB5O2TP2TGDCJWVIACI/?outputType=amp 2023年2月8日閲覧。 
  9. ^ “谷口・北野氏は「自主支援」 大阪ダブル選で自民、推薦見送りを確認”. 産経新聞. (2023年2月9日). https://www.sankei.com/article/20230209-BI3E6FCOB5MOTP2QG775AGKP6E/ 2023年4月29日閲覧。 
  10. ^ “立憲民主党大阪府連、谷口真由美氏と北野妙子氏を自主支援…大阪ダブル選”. 読売新聞. (2023年2月15日). https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230215-OYT1T50125/ 2023年4月29日閲覧。 
  11. ^ “大阪市長選、理学療法士の山崎敏彦氏が無所属で出馬表明”. 日本経済新聞. (2023年2月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF201RM0Q3A220C2000000/ 2023年2月21日閲覧。 
  12. ^ “大阪市長選へ自民市議が離党”. 福井新聞. (2023年2月27日). https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1733485 2023年3月17日閲覧。 
  13. ^ “大阪市長選、飲食店経営の荒巻靖彦氏が無所属で出馬表明”. 日本経済新聞. (2023年2月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2735I0X20C23A2000000/ 2023年3月5日閲覧。 
  14. ^ “大阪市長選 安達氏 無所属で立候補の意向表明”. NHKニュース. (2023年3月7日). https://web.archive.org/web/20230306131250/https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230306/2000071604.html 2023年3月8日閲覧。 
  15. ^ “「大阪ダブル選」維新評価にねじれ、府市政「支持」・IR誘致「反対」…読売世論調査”. 読売新聞. (2023年4月2日). https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230402-OYT1T50084/ 2023年4月29日閲覧。 
  16. ^ “IR誘致、反対多数 大阪市民・府民ともに 朝日調査”. 朝日新聞. (2023年4月3日). https://www.asahi.com/articles/ASR426HWSR42UZPS00D.html 2023年4月29日閲覧。 
  17. ^ “大阪ダブル選、維新リード 府議・市議選も堅調 毎日新聞情勢調査”. 毎日新聞. (2023年4月3日). https://mainichi.jp/articles/20230403/ddn/041/010/011000c 2023年4月29日閲覧。 
  18. ^ a b c “大阪ダブル選挙 出口調査の結果は”. NHK NEWS WEB. (2023年4月9日). https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230409/2000072633.html 2023年4月29日閲覧。 
  19. ^ a b “大阪ダブル選の争点だった「IR誘致」、賛成が反対上回る…読売出口調査”. 読売新聞. (2023年4月11日). https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230411-OYT1T50060/ 2023年4月29日閲覧。 
  20. ^ a b “維新が制した大阪ダブル選、投票した過半数がIR誘致賛成 朝日調査”. 朝日新聞. (2023年4月9日). https://www.asahi.com/articles/ASR49721BR46UZPS007.html 2023年4月29日閲覧。 
  21. ^ “大阪IR誘致 賛成53%で反対を上回る 毎日新聞出口調査”. 毎日新聞. (2023年4月9日). https://mainichi.jp/articles/20230409/k00/00m/010/152000c 2023年4月29日閲覧。 
  22. ^ “非維新は何を間違えたのか 大阪ダブル選で歴史的大敗のわけ”. 毎日新聞. (2023年4月16日). https://mainichi.jp/articles/20230414/k00/00m/010/247000c 2023年4月29日閲覧。 
  23. ^ 日本放送協会. “大阪市長選 統一地方選挙2023 | NHK選挙WEB”. www.nhk.or.jp. 2023年4月12日閲覧。


「2023年大阪市長選挙」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2023年大阪市長選挙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2023年大阪市長選挙」の関連用語

2023年大阪市長選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2023年大阪市長選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2023年大阪市長選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS