ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え! アイテム

ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 16:21 UTC 版)

アイテム

ボムアップ
置ける爆弾の数が増える(上限4)。
ファイアーアップ
ボムの火力が上がる(上限4)。
リモコン
Zトリガーボタンを押すことで任意のタイミングで爆発するリモコンボムが使えるようになる。
ライフハート
ボンバーマンのライフを1つ分だけ回復する。
フルハート
ライフを全回復させる。
耐火スーツ
爆風によるダメージを受けなくなる。
壁すりぬけ
特定の壁をすり抜けられる。
パワーグローブ
爆弾を遠くに投げ飛ばすことができる。
シャボンパネル
ボンバーマンがの中に入り一定時間上昇する。
トランシーバー
攻略のヒントを教えてくれる。
ソルトボム
爆弾が塩の爆弾に変化し、シオカケロンを倒すことができるようになる(ステージ内のボムパネルをとると元に戻る)。
フリーズボム
敵を一定時間凍らせて足場にすることができる。ただし敵を倒すことはできない(ステージ内のボムパネルをとると元に戻る)。
1UP
残機が1つ増える。
クリスタル
得点が50点入る。200個集めるとライフの器が1増える。
レッドクリスタル
クリスタル5個分の効果。取ると得点250点。
ゴールドストーン
取るとボーナス得点500点入る。
レインボーストーン
取るとボーナス得点1000点入る。
キークリスタル
特定のエリアに存在し4つ集めると出口を開けることができる。
データディスク
特定のステージに存在する扉を開けることのできるアイテム。ワルドス帝国が狙っているもの。他にも秘密がある。
異次元ボム
正体不明の敵がボンバー星雲中に仕掛けた爆弾。ステージ1~4に6つずつ隠されており、獲得数に応じて隠し要素が解放される。

  1. ^ デザイン自体は従来通り水野祥司が担当している。
  2. ^ 『ボンバーマンウォーズ』取扱説明書のダークボンバーの紹介文と『ボンバーマンウォーズ』のエンディングより。
  3. ^ バグラーはダークボンバーの悪の心が輪廻転生した姿であるという設定がある[2]
  4. ^ ボンバーマンGB3』より。
  5. ^ a b 取扱説明書のアートワーク。
  6. ^ a b 取扱説明書より。
  7. ^ a b 小学館『ボンバーマンヒーロー公式ガイドブック』より。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS