stack overflowとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > stack overflowの意味・解説 

Stack Overflow

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/21 03:59 UTC 版)

Stack Overflow
URL stackoverflow.com(英語)
ja.stackoverflow.com(日本語)
言語 English日本語
タイプ 知識マーケット
運営者 Stack Exchange, Inc.
設立者 ジョエル・スポルスキジェフ・アトウッド英語版
営利性 あり
登録 任意、OpenID
開始 2008年5月
現在の状態 オンライン
ライセンス
  • CC BY-SA 2.5 (~2011年4月)
  • CC BY-SA 3.0 (~2018年5月)
  • CC BY-SA 4.0
[1]

Stack Overflow(スタックオーバーフロー)はStack Exchange Networkの一つ[2][3]で、コンピュータ情報技術、特にプログラミング技術に関するナレッジコミュニティである。サービスはジェフ・アトウッド英語版ジョエル・スポルスキ[4][5]によって2008年に開始された。Stack Overflowという名称は、2008年4月、Atwoodが運営するブログの読者による投票で決定された[6]

本サービスはコンピュータ・プログラミングの広範囲なトピックを扱っていることが特色である[7][8][9]。ウェブサイトは質問と回答を行う機能、またそれらに対する評価付け、wikidiggに似た文書の編集機能を備えており[10]、ユーザの活発な参加を促している。Stack Overflowのユーザは良質な回答を行うことによって、評価ポイントや「バッジ」を得ることができ[11]、本サービスは伝統的なQ&Aサイト・フォーラムにゲーミフィケーションを施したものと言える。全てのユーザによる記述内容はクリエイティブ・コモンズライセンス下にある[1][12]

2019年3月時点で、Stack Overflowの登録ユーザは約1020万人であり、2600万を超える質問が存在する[13]。質問に付加されたタグによると、Stack Overflowの一般的なトピックは、JavaScriptJavaC#PHPAndroidPythonjQueryHTMLC++等である[14][15]

2014年12月に日本語版であるスタック・オーバーフローが開設された[16]。2019年3月時点で、スタック・オーバーフローの登録ユーザは約2万人であり、2万を超える質問が存在する[13]。質問に付加されたタグによると、スタック・オーバーフローの一般的なトピックは、PythonJavaScriptSwiftiOSRuby on RailsPHPAndroidJavaC#等である[17][15]

脚注

  1. ^ a b What is the license for the content I post? - Help Center - Stack Overflow
  2. ^ Jeff Atwood (2008年4月16日). “Introducing Stackoverflow.com”. Coding Horror. 2009年3月11日閲覧。
  3. ^ Jeff Atwood (2008年9月16日). “None of Us is as Dumb as All of Us”. Coding Horror. 2009年3月11日閲覧。
  4. ^ Jeff Atwood (2008年4月6日). “Help Name Our Website”. Coding Horror. 2009年6月15日閲覧。
  5. ^ Alan Zeichick (2009年4月15日). “Secrets of social site success”. SD Times. 2009年4月16日閲覧。
  6. ^ Spolsky's Software Q-and-A Site”. Slashdot (2008年9月16日). 2009年5月23日閲覧。
  7. ^ Joel Spolsky (2009年4月24日). “Google Tech Talks: Learning from StackOverflow.com”. YouTube. 2009年5月23日閲覧。
  8. ^ Jeff Atwood (2008年9月21日). “The Gamification”. Coding Horror Blog. 2011年1月24日閲覧。
  9. ^ FAQ: What is Reputation?”. Stack Overflow. 2010年1月19日閲覧。
  10. ^ Creativecommons.org
  11. ^ a b All Sites - Stack Exchange”. Stack Overflow. 2019年3月25日閲覧。
  12. ^ Tags - Stack Overflow”. Stack Overflow. 2021年5月24日閲覧。
  13. ^ a b 上位9項目前後までを記載。
  14. ^ プログラマー向けのQ&Aサイト「Stack Overflow」、日本語版が一般公開 INTERNET Watch 2014-12-17
  15. ^ タグ - スタック・オーバーフロー”. Stack Overflow. 2021年5月24日閲覧。

スタックオーバーフロー

(stack overflow から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/23 14:02 UTC 版)

スタックオーバーフロー (: stack overflow) は、コンピュータプログラムにおいて、コールスタック領域の限界を超えたデータプッシュにより発生する、バッファオーバーフローの一種である。スタックバッファオーバーフロー (: stack buffer overflow) とは別の概念である。




「スタックオーバーフロー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「stack overflow」の関連用語

stack overflowのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



stack overflowのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStack Overflow (改訂履歴)、スタックオーバーフロー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS