Source Engineとは? わかりやすく解説

Source Engine

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 06:07 UTC 版)

Source Engineソースエンジン)は、Valve Softwareによって開発されたゲームエンジンid SoftwareQuake Engineを元にして、Valveが開発したGoldSrc英語版エンジンを更に改造したものだ。初めてSourceエンジンで制作されたゲームは2004年のFPSであるハーフライフ2。同年リリースのDOOM3エンジンと共に、3Dゲームのグラフィックのレベルを大きくに引き上げたエンジンとして有名である。また、Modの制作が非常に盛んなエンジンでもある。ゲームのModを専門に扱うウェブサイトMod DBのゲームエンジン評価数ランキングでは、2013年現在第1位であり、第2位であるUnityの390票を大きく引き離す1020票を獲得している。




「Source Engine」の続きの解説一覧

Source Engine(ソースエンジン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:54 UTC 版)

ハーフライフ2」の記事における「Source Engine(ソースエンジン)」の解説

2004年2月3日VALVe社はフランスゲーム開発会社ARKANE STUDIOSArx Fatalis開発部門)との提携発表し、すでに開発されていたソースエンジンのライセンス使用取得し『ハーフライフ2』同梱する『カウンターストライク』のソースエンジンとなった環境マップ機能や、従来エンジンにはなかったHDR(『HL2リリース当時には搭載されず、『EP1』でSourceエンジンアップデートされた際に搭載同時にHL2本編バージョンアップされ、一部シチュエーション使われるようになった)や法線マップによって細密な背景描写し、またキャラクター複雑な表情表現できる新たなフェイシャルシステム。またHavok社製の物理エンジン搭載した

※この「Source Engine(ソースエンジン)」の解説は、「ハーフライフ2」の解説の一部です。
「Source Engine(ソースエンジン)」を含む「ハーフライフ2」の記事については、「ハーフライフ2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Source Engine」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Source Engine」の関連用語

Source Engineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Source Engineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSource Engine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハーフライフ2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS