Itō Suketakaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Itō Suketakaの意味・解説 

伊東祐兵

(Itō Suketaka から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 14:31 UTC 版)

伊東 祐兵(いとう すけたけ/いとう すけたか)は、安土桃山時代武将大名日向伊東氏12代[7](伊東氏18代)当主。日向飫肥城[8]飫肥藩初代藩主。『南家伊東氏藤原姓系図[9]』や『伊東氏系図』[10]では、伊東氏中興の祖と書かれている。


  1. ^ a b c 阿部 1990, p. 107.
  2. ^ a b 早世。
  3. ^ 尼僧で「尼公方丈東興庵」。
  4. ^ a b 祐青と町上の子、伊東マンショの弟。
  5. ^ a b 旗本滝川忠征の子。
  6. ^ a b 伊東左門家。孫の伊東祐永が婿養子として本家を相続した。
  7. ^ 資料によっては早世した兄・義益や、実権の無かった甥・義賢の家督継承を省略し「11代」とされることもある。
  8. ^ a b c d e f g h i j 高柳 & 松平 1981, p. 22.
  9. ^ 通称「伊東氏大系図」。
  10. ^ 鹿児島県史料 旧記雑緑拾遺 伊地知季安著作集」所収
  11. ^ a b c 堀田 1923, p. 675.
  12. ^ 平部嶠南国立国会図書館デジタルコレクション 報恩公豊臣秀吉ニ出仕ノ事」『日向纂記. 巻10-12』荒武純太郎、1885年https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766744/11 国立国会図書館デジタルコレクション 
  13. ^ a b 平部 1885, p. 8.
  14. ^ 平部 1885, p. 12.
  15. ^ 現在は宮崎県に属する椎葉村・西米良村のこと。江戸時代は肥後国に属して幕府天領だった。
  16. ^ a b c d e f g h i j k 堀田 1923, p. 676.
  17. ^ 平部 1885, p. 14.
  18. ^ 吉村茂三郎 著「国立国会図書館デジタルコレクション 松浦古事記」、吉村茂三郎 編『松浦叢書 郷土史料』 第1、吉村茂三郎、1934年、129頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1214367/96 国立国会図書館デジタルコレクション 
  19. ^ 平部 1885, p. 22-23.
  20. ^ 平部 1885, p. 31.
  21. ^ 村川浩平「羽柴氏下賜と豊臣姓下賜」1996年。


「伊東祐兵」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Itō Suketakaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Itō Suketakaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊東祐兵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS