Filipendula ulmariaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Filipendula ulmariaの意味・解説 

せいようなつゆきそう (西洋夏雪草)

Filipendula ulmaria

Filipendula ulmaria

Filipendula ulmaria

ヨーロッパから西アジア分布してます。湿気のある草地生え、高さは1~2メートルなります濃緑色で、羽状複葉です。頂小葉は3~5裂します。6月から9月ごろ、集散花序をだし、黄白色の花を咲かせます。全胃炎胃潰瘍民間薬として使われています。別名で「メドースイート」とも呼ばれます
バラ科シモツケソウ属多年草で、学名は Filipendula ulmaria。英名は Meadowsweet
バラのほかの用語一覧
シモツケ:  雪柳
シモツケソウ:  下野草  六弁下野草  西洋夏雪草  赤花下野草  鬼下野
シャリントウ:  コトネアスター

セイヨウナツユキソウ

(Filipendula ulmaria から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 21:53 UTC 版)

セイヨウナツユキソウFilipendula ulmaria・日本語表記でフィリペンドゥラ・ウルマリア[1] )は、バラ科シモツケソウ属多年草。英名はメドウスイート(Meadowsweet)[1]。漢字では「西洋夏雪草」と書く[1]


  1. ^ a b c d e f ハーブ学名語源辞典・126頁


「セイヨウナツユキソウ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Filipendula ulmaria」の関連用語

Filipendula ulmariaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Filipendula ulmariaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセイヨウナツユキソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS