2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動の意味・解説 

2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 06:48 UTC 版)

2021年9月13日インターネット百科事典ウィキペディアを運営するウィキメディア財団法務部門副代表のマギー・デニス(Maggie Dennis[註 1]は声明を発表し、「中国本土のウィキメディアン」(: 中国大陆维基人用户组: Wikimedians of Mainland China、略称WMC)と名乗る利用者グループを詳細に調査した結果、「ウィキメディアシステムにおける侵入(infiltration of Wikimedia systems)」を理由として中国語版ウィキペディアの利用者7名にグローバル追放を行い、また12名の管理者権限を取り消し、ほかにも相当数の利用者に行動の是正を求めたと述べた[1][2][3]。グローバル追放を受けた利用者が中華人民共和国政府当局から支援を受けていたと示す証拠はないとデニスが述べる一方で、ウィキメディア財団はプライバシーの問題を理由に詳細な情報の公表は行っていない[4]


  1. ^ 2020年からこの職にある。ウィキメディアプロジェクトの利用者でもあり、最初の編集は2007年である。
  2. ^ ウィキメディア財団の規則では、利用者グループの設立者は「行動規範」(meta:Wikimedia_user_groups/Agreement_and_code_of_conduct)に同意しサインしなければ承認は得られない。
  3. ^ BBCが、「中国大陸側の目標を推し進めるための侵入行為は、それそのものがウィキペディアの礎を脅かすのだ」と財団が述べたと報道した[9]ことに対する反応。デニスは財団のとった方法についての問いにメタウィキで答えたとき、さらに詳しく述べている。「この件が我々の基礎を脅かすものだと私が言っていないのははっきり記憶しています。そこまでの重大さにはほど遠いのです。ウィキペディアの基礎を脅かすのは、内容や実践に関する協調の方針を覆すために手を組もうとする集団です[12]」。
  4. ^ ウィキペディアはその基本的な原則の一つに則り、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスCC BY-SA 3.0のもとで(場合によってはGFDLを用いて)権利がオープンになっている。
  1. ^ a b c 陳冠榮. “內部編輯遭恐嚇,維基媒體基金會拔除多名「中國大陸維基人用戶組」成員” (中国語). TechNews 科技新報. 2021年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月15日閲覧。
  2. ^ a b c 維基百科禁 7 內地用戶 指有滲透起底風險 內地群組:準備鬥爭”. 立場新聞 Stand News. 2021年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月15日閲覧。
  3. ^ a b 鄭樂捷 (2021年9月15日). “維基封鎖7名中國大陸用戶 指為保障用戶安全”. 美国之音. 2021年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月15日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g “The war over Chinese Wikipedia is a warning for the open internet”. 快公司. (2021年12月18日). オリジナルの2021年12月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211218053905/https://www.fastcompany.com/90692176/chinese-wikipedia 2022年2月6日閲覧. "In one previously unreported incident in 2018, three WMC members beat up a colleague to deter him and others from breaking the group’s de facto rules." 
  5. ^ 何吉數 (2019年2月13日). 牆外百科牆裡人:中國大陸的維基編輯們. 端傳媒. オリジナルの2019年2月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190214143759/https://theinitium.com/article/20190213-mainland-wikipedia-editors/ 
  6. ^ a b 維基百科中文版上演「編輯之戰」 中立原則受挑戰. BBC. (2021年10月30日). オリジナルの2021年10月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211030220652/https://www.bbc.com/zhongwen/trad/world-59101488 
  7. ^ 维基百科上的话语权争夺战. BBC. 2021年10月27日. 2021年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月29日閲覧
  8. ^ Cheng, Selina (2021年7月14日). “Hong Kong Wikipedia editors take precautions amid fears mainland peers may report users to national security police” (英語). Hong Kong Free Press HKFP. オリジナルの2021年12月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211221201433/https://hongkongfp.com/2021/07/14/hong-kong-wikipedia-editors-take-precautions-amid-fears-mainland-peers-may-report-users-to-national-security-police/ 2021年9月20日閲覧。 
  9. ^ a b c “Wikipedia blames pro-China infiltration for bans” (英語). BBC News. (2021年9月16日). オリジナルの2021年9月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210918133637/https://www.bbc.com/news/technology-58559412 2021年9月16日閲覧. "The Wikimedia Foundation told BBC News the infiltration had threatened the "very foundations of Wikipedia"" 
  10. ^ “忧渗透与起底风险 维基百科对中国编辑下禁令”. 德國之聲. オリジナルの2021年9月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210917021151/https://www.dw.com/zh/%E5%BF%A7%E6%B8%97%E9%80%8F%E4%B8%8E%E8%B5%B7%E5%BA%95%E9%A3%8E%E9%99%A9-%E7%BB%B4%E5%9F%BA%E7%99%BE%E7%A7%91%E5%AF%B9%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%BC%96%E8%BE%91%E4%B8%8B%E7%A6%81%E4%BB%A4/a-59185673 2021年9月18日閲覧。 
  11. ^ “维基百科以亲中势力渗透为由封禁“中国大陆维基人用户组”七名编辑”. BBC. オリジナルの2021年9月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210917183048/https://www.bbc.com/zhongwen/simp/world-58593859 2021年9月18日閲覧。 
  12. ^ Talk:Office actions/September 2021 statement”. Meta-Wiki (2021年9月18日). 2022年6月19日閲覧。
  13. ^ 观察者网 (2021年9月17日). “维基百科封禁7名中国大陆编辑:他们想搞“渗透””. 新浪新闻. 2021年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月18日閲覧。
  14. ^ 维基百科封杀7个中文编辑,仅仅因为他们拒绝涉中话题被污染. 环球时报. オリジナルの2021年9月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210918034945/https://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_14560371 2021年9月18日閲覧。 
  15. ^ 維基媒體基金會任命 Maryana Iskander 為新任首席執行官” (中国語). 维基媒体基金会 (2021年9月14日). 2021年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月27日閲覧。
  16. ^ BBC - Tech Tent: Wikipedia's editing war”. 2021年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月21日閲覧。
  17. ^ Tech Tent - what next for Wikipedia?”. 2021年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月2日閲覧。
  18. ^ “Wikipedia in Chinese editing war of words”. BBC. (2021年10月30日). オリジナルの2021年10月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211031000638/https://www.bbc.com/news/technology-59081611 2021年10月30日閲覧。 
  19. ^ 吳亦桐 (2021年10月7日). “【維基百科】中方「一票反對」 「維基媒體基金」二度被拒聯合國機構”. RFA. オリジナルの2021年10月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211007152913/https://www.rfa.org/cantonese/news/wiki-10072021101824.html 
  20. ^ 郑乐捷 (2021年10月7日). “中国再度以台湾为由 阻止维基媒体基金会申请成为世界知识产权组织观察员” (中国語). 美国之音. 2021年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月7日閲覧。
  21. ^ “传字节跳动与中文维基百科人员合作创建新“求闻百科”,官方称不属实”. 界面新闻. オリジナルの2022年2月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220207152851/https://m.jiemian.com/article/7080346.html 2022年2月7日閲覧。 


「2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動」の関連用語

2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2021年ウィキメディア財団の中国語版ウィキペディアに対する行動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS