青森大火とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青森大火の意味・解説 

青森大火

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/30 06:49 UTC 版)

青森大火(あおもりたいか)は、1910年(明治43年)5月3日に青森県青森市で発生した大火。青森は過去に繰り返し火災に見舞われているが、中でもこの火災は空前の惨事と言われた。13時ごろに安方町の菓子製造工場から出火して風に煽られて燃え広がり、4時間半後になってようやく鎮火した[1]。大火により死者26名、負傷者160名、焼失家屋5,200戸以上に達した。青森歩兵第五聯隊は兵士350人を出動させ、破壊消防を命じた。全国から義援金が寄せられ、明治天皇皇后からも罹災者救恤金1万円が下賜された。


  1. ^ 「あおもり歴史トリビア」第157号(2015年5月8日配信)/青森市”. www.city.aomori.aomori.jp. 2021年2月15日閲覧。
  2. ^ 生誕100年 淡谷のり子”. まるごと青森(青森県 観光国際戦略局 観光企画課) (2007年12月7日). 2021年2月23日閲覧。


「青森大火」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青森大火のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青森大火」の関連用語

青森大火のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青森大火のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青森大火 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS