関保之助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関保之助の意味・解説 

関保之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/08 22:16 UTC 版)

関 保之助(せき やすのすけ、1868年5月2日慶応4年4月10日) - 1945年昭和20年)5月25日)は、明治から昭和時代にかけての有職故実家[1]東京帝室博物館学芸委員、重要美術品等調査委員[2]。有職故実、甲冑武器の考証家として著名だった[2]。蒐集家としては東都において小堀鞆音に並ぶ存在として知られた[3]。筆名に波爾和、号に花郷、加和羅廼舎、箙廼舎[1]


  1. ^ a b c 関保之助(読み)せき やすのすけコトバンク
  2. ^ a b c 関保之助 日本美術年鑑所載物故者記事東京文化財研究所(閲覧日 2021-02-02)
  3. ^ a b c d 関保之助と明治41年の遊就館整理事業 (PDF) 静岡県立美術館村上敬
  4. ^ a b c 『日本美術院百年史』日本美術院, 1989, p841
  5. ^ 『考古の巨星: 末永雅雄と橿原考古学研究所』向谷進, 文藝春秋, 1994, p26
  6. ^ “巴里博覧会出品(監査合格の続)”. 国民新聞: p. 5 (雑報). (1899年10月29日(明治32年)). https://www.tobunken.go.jp/materials/hakuba/201718.html 
  7. ^ a b c d 『日本考古学選集 5』斎藤忠,末永雅雄編、築地書館 1975、p212
  8. ^ 『謎解き伴大納言絵巻』黒田日出男、小学館, 2002, p68
  9. ^ 関 保之助(読み)セキ ヤスノスケコトバンク


「関保之助」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  関保之助のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関保之助」の関連用語

関保之助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関保之助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関保之助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS