追手門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 追手門の意味・解説 

大手門

(追手門 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 09:24 UTC 版)

大手門(おおてもん)とは、日本城郭における内部二の丸または、三の丸などの曲輪へ通じる大手虎口に設けられた城門正門にあたる。


注釈

  1. ^ 枡形虎口に設置される一之門(高麗門)と二之門(櫓門)を併設し、枡形周囲を土塀および多聞櫓で囲んだ形式の門。

出典

  1. ^ 西ヶ谷恭弘 (編著)、阿部和彦 (建築史)、大橋健一、笹崎明『城郭の見方・調べ方ハンドブック』東京堂出版、2008年。ISBN 9784490206364https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA86644634 
  2. ^ 中井均『日本の城』1号、山川出版社〈山川MooK 第1号〉、2009年。ISBN 9784634170018NCID BA91667683 
  3. ^ 図説国宝の城 : 決定版 : 現国宝・旧国宝全25城完全収録. 歴史群像シリーズ. 学研パブリッシング ; 学研マーケティング(発売). (2010). ISBN 9784056059663. NCID BB03819862. https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB03819862 
  4. ^ 『太政類典』第2篇第205巻(兵制4・武官職制4)「東京鎮台第四分営ヲ常陸国元水戸城ニ置ク
  5. ^ a b 水谷エリナ (2018年11月18日). “「水戸城」大手門、復活へ着々 来秋 完成予定”. 東京新聞首都圏. 2019年6月10日閲覧。 “二の丸角櫓(すみやぐら)と土塀も復元された。JR水戸駅北口のペデストリアンデッキから見える位置にできるため、利用者が水戸城跡を訪れるきっかけにする狙いもあるという。これらは二〇年秋に完成する予定だ。”


「大手門」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「追手門」の関連用語

追手門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



追手門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大手門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS