谷口睦生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷口睦生の意味・解説 

谷口睦生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 14:00 UTC 版)

谷口 睦生(たにぐち むつお、1913年(大正2年)3月5日 - 1943年(昭和18年)10月2日[1])は、日本の陸上競技短距離走)選手[1]。昭和初期の日本陸上短距離界においては、吉岡隆徳とともに「双璧」と見なされた選手で、200m直走路で日本記録を更新、100mで日本学生記録タイをマークした。第二次世界大戦で戦死[2]


注釈

  1. ^ 「第19回 「谷口睦生」記念陸上記録会 開催要項」によれば、死没地は「ブーゲンビル島スロンバンダカラ方面」[3]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 谷口睦生”. 関西大学年史編纂室. 2019年10月10日閲覧。
  2. ^ Olympians Who Were Killed or Missing in Action or Died as a Result of War”. Sports Reference. 2018年7月24日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j 第19回 「谷口睦生」記念陸上記録会 開催要項”. 2019年10月10日閲覧。
  4. ^ 日本学生記録の変遷 男子200m”. 日本学生陸上競技連合. 2019年10月10日閲覧。
  5. ^ a b 日本学生記録の変遷 男子100m”. 日本学生陸上競技連合. 2019年10月10日閲覧。
  6. ^ 戦没オリンピアン 陸上・谷口睦生選手の生涯【熊本】”. FNNプライムオンライン (2021年7月21日). 2021年8月19日閲覧。
  7. ^ 戦没オリンピアン 陸上・谷口睦生選手の生涯”. テレビ熊本 (2021年7月21日). 2021年8月19日閲覧。
  8. ^ “もう一度、走りたい 戦死前日の願い 今に生きる…[戦後76年 戦禍のオリンピアン]<下>”. 読売新聞. (2021年8月14日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20210814-OYT1T50050/ 2021年8月19日閲覧。 (読者会員限定記事)


「谷口睦生」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から谷口睦生を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から谷口睦生を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から谷口睦生 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷口睦生」の関連用語

谷口睦生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷口睦生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷口睦生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS