袖もぎ様とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > > 袖もぎ様の意味・解説 

そでもぎ‐さん【袖もぎ様】

読み方:そでもぎさん

その前で転んだときは、着物片袖をもぎとって置いてこないと災難にあうとされる路傍の神。中国・四国地方に多い。


袖もぎさん

(袖もぎ様 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 18:32 UTC 版)

袖もぎさん(そでもぎさん)または袖もぎ様(そでもぎさま)は、主に中国四国地方の民間信仰における路傍の神。その前で転んだときは、片袖をもぎとって手向けてこないと災いに遭うとされる[1][2]。行路の安全を祈願するために片袖をちぎって袖の神に供える風習ともいう[3]。実際にそうした神が路傍に祀られている例は少なく、坂、橋、樹木といった特定の場所にそのような習俗が伝えられていることが多い[4]


  1. ^ a b c d e 民俗学研究所 1955, pp. 825-826
  2. ^ 『ニッポン神さま図鑑』宗教民俗研究所編、祥伝社〈祥伝社黄金文庫〉、2003年12月、74頁。ISBN 978-4-396-31337-1
  3. ^ a b c 水木 2007, pp. 122-124
  4. ^ 『民間信仰辞典』桜井徳太郎編、東京堂出版、1980年12月、172頁。ISBN 978-4-490-10137-9
  5. ^ a b c 佐上 1972, pp. 125-126
  6. ^ a b c 西谷 2000, pp. 129-131
  7. ^ 「郷土研究[要文献特定詳細情報]」2巻702ページ
  8. ^ 川匂地区の文化財”. 二宮町 (2020年6月10日). 2020年8月20日閲覧。
  9. ^ 続・湘南のお地蔵さま - 9『袖切地蔵』”. えのぽ;江の島・藤沢ポータルサイト. 湘南ふじさわシニアネット (2017年8月26日). 2020年8月20日閲覧。
  10. ^ 「古代研究」[要文献特定詳細情報][要ページ番号]


「袖もぎさん」の続きの解説一覧



袖もぎ様と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「袖もぎ様」の関連用語

袖もぎ様のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



袖もぎ様のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの袖もぎさん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS