舞踏への勧誘-華麗なロンド 変ニ長調とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 舞踏への勧誘-華麗なロンド 変ニ長調の意味・解説 

ウェーバー:舞踏への勧誘-華麗なロンド 変ニ長調

英語表記/番号出版情報
ウェーバー:舞踏への勧誘-華麗なロンド 変ニ長調Rondo brillante "Aufforderung zum TanzOp.65作曲年1819年 

作品解説

2007年10月 執筆者: 齊藤 紀子

 1819年に妻のカロリーネのために作曲され1821年ベルリン出版された。全体は、序奏コーダを伴うワルツ集という形になっており、第1のワルツ主題中心となるように扱われている。そのため、ウェーバー自身の<華麗なるロンド>というタイトルのように自由なロンド捉えることができる。このように複数ワルツ編み合わせる手法は、シューベルト作品にも見られる
 この作品は、舞踏会舞台としたドラマ的なストーリーがしばしば語られるため、「舞踏への勧誘」というタイトルの方がよく知られているかもしれない
 主要なワルツ主題は、アレグロ・ヴィヴァーチェ。曲が進んでいくと、これと対比を成すかのような優雅なワルツ現れる。この作品では、クライマックスの後に、これまで提示したワルツ次々と回帰させる巧妙な手法用いられている。その後モデラートコーダにより曲を閉じる。

ヨシファ・イヴァノヴィチ 『ダニューブ河の漣』 全音楽譜出版社 1967年




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞踏への勧誘-華麗なロンド 変ニ長調」の関連用語

舞踏への勧誘-華麗なロンド 変ニ長調のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞踏への勧誘-華麗なロンド 変ニ長調のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS