筒描きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 筒描きの意味・解説 

つつ‐がき【筒描き】

読み方:つつがき

染色の糊置(のりお)き法の一。紙または布製円錐形の筒に防染糊を入れ、糊を絞り出し模様を描くもの。筒引き


筒描き

読み方つつがき

一節竹筒下方篠竹等を突き刺しておき、釉薬をいれ、素地模様等を描く技法

スリップウェア

(筒描き から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 01:35 UTC 版)

スリップウェア[1]slipware[1]とは 、ヨーロッパなど世界各地で見られた、古い時代の陶器の一種[1]




「スリップウェア」の続きの解説一覧

筒描き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 21:03 UTC 版)

日本の染織工芸」の記事における「筒描き」の解説

原理友禅糸目糊と同じで、筒から絞り出した防染用の米糊で図柄描いた染物風呂敷夜着などに用いられた。

※この「筒描き」の解説は、「日本の染織工芸」の解説の一部です。
「筒描き」を含む「日本の染織工芸」の記事については、「日本の染織工芸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「筒描き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「筒描き」の関連用語

筒描きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



筒描きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスリップウェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の染織工芸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS