研究者番号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 研究者番号の意味・解説 

研究者番号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/20 13:34 UTC 版)

研究者番号(けんきゅうしゃばんごう)またはe-Rad研究者番号とは、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)において各種の競争的研究資金に応募しようとする研究者に付与される識別番号である。もともと文部科学省科学研究費補助金の手続きのため、大学などの研究機関に所属する研究者に付与されていた番号であり、科研費研究者番号とも呼ばれていた。2008年よりe-Radが稼働し、日本国政府による研究資金制度で共通の研究者IDとして運用されている。


  1. ^ 高久ら「研究者同定とその応用—統計分野と材料科学分野を例として—」『第25回ファジィ システム シンポジウム 講演論文集』2009年、 doi:10.14864/fss.25.0.141.0
  2. ^ 渡辺俊「科学研究費助成事業に見る建築学研究の社会ネットワーク分析」『日本建築学会計画系論文集』第78巻第683号、2013年、 281-288頁、 doi:10.3130/aija.78.281
  3. ^ 蔵川ら「研究者リゾルバーαの研究者同定・分析」『第25回ファジィ システム シンポジウム 講演論文集』2009年、 doi:10.14864/fss.25.0.140.0
  4. ^ 科研費制度の沿革」 『科研費100周年 : 研究者と共に百年。これから先も。』文部科学省・独立行政法人日本学術振興会、2018年、21-53頁。 NCID BB27198930https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1412721.htm 


「研究者番号」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  研究者番号のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「研究者番号」の関連用語

研究者番号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



研究者番号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの研究者番号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS