矢合わせとは? わかりやすく解説

や‐あわせ〔‐あはせ〕【矢合はせ】

読み方:やあわせ

戦い始め合図に、矢を双方から射合うこと。多く鏑矢(かぶらや)を用いた

両方のつめに打っ立って—す」〈平家・四〉


矢合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/15 20:15 UTC 版)

矢合わせ (やあわせ) とは、平安時代から南北朝時代にかけて行われた戦闘の開始を合図する行為である。軍の総大将が鏑をつけた矢を放ち、その後に相手の総大将が答えの矢を返す[1]


  1. ^ 【刀剣ワールド】合戦の流れ|戦国武将の合戦戦略”. www.touken-world.jp. 2020年9月17日閲覧。


「矢合わせ」の続きの解説一覧



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢合わせ」の関連用語

1
矢合わせする 活用形辞書
100% |||||

2
矢合わせし 活用形辞書
92% |||||

3
矢合わせしろ 活用形辞書
92% |||||

4
矢合わせせよ 活用形辞書
92% |||||

5
やあわせし 活用形辞書
74% |||||

6
やあわせしろ 活用形辞書
74% |||||

7
やあわせする 活用形辞書
74% |||||

8
やあわせせよ 活用形辞書
74% |||||

9
やあわせできる 活用形辞書
74% |||||

10
矢合わせさす 活用形辞書
74% |||||

矢合わせのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢合わせのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢合わせ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS