百八の鐘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 百八 > 百八の鐘の意味・解説 

ひゃくはち‐の‐かね【百八の鐘】

読み方:ひゃくはちのかね

寺院朝夕108回または略して18回、梵鐘(ぼんしょう)をつくこと。特に、大晦日(おおみそか)の除夜の鐘をさす。1年の、十二か月二十四節気七十二候合計数とも、百八煩悩覚まし除くためともいう。→除夜の鐘


百八の鐘

読み方:ヒャクハチノカネ(hyakuhachinokane)

大晦日夜につく百八の鐘

季節

分類 宗教




百八の鐘と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「百八の鐘」の関連用語

百八の鐘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



百八の鐘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS