番田水路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 番田水路の意味・解説 

番田水路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 21:21 UTC 版)

番田水路
神崎川との合流地点。左が安威川、右が番田水路。
水系 一級水系 淀川
種別 一級河川
水源 芥川
河口・合流先 神崎川
流域 大阪府高槻市茨木市摂津市吹田市大阪市東淀川区
テンプレートを表示

番田水路(ばんだすいろ)は、大阪府高槻市茨木市摂津市吹田市大阪市東淀川区を流れる淀川水系河川水路)。神崎川の支流。別称は番田井路(ばんだいじ)、番田川

地理

高槻市芥川下流の番田大樋から神崎川上流まで5市(高槻市、茨木市摂津市吹田市大阪市東淀川区)を流れる長大な水路で、番田井路や番田川とも呼ばれている。摂津市内からは北側に安威川が平行して流れる[1]

かつての安威川の本流であり、現在の安威川の流れの方が支流であった。また元々の本流であった番田水路には、神崎川からの逆流を防止する番田堰が現在も設置されている[2]

流域の主な施設

脚注

  1. ^ 番田大樋と番田井路(その5”. インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社構. 2023年7月22日閲覧。
  2. ^ 安威川・神崎川”. 琵琶湖・淀川水質保全機構. 2023年7月22日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  番田水路のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「番田水路」の関連用語

番田水路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



番田水路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの番田水路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS