灰吹銀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 貨幣 > > 灰吹銀の意味・解説 

灰吹銀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 04:20 UTC 版)

灰吹銀(はいふきぎん)は、銀山から山出しされ、灰吹法により製錬された地金である。山吹銀あるいは山出し銀とも呼ばれる。


  1. ^ a b 小葉田淳 『日本鉱山史の研究』 岩波書店、1968年
  2. ^ 酸化銀は、酸化鉛および酸化銅のような卑金属酸化物とは異なり、熱力学的に不安定であり、高温条件下の空気中で生成しにくいためである。
  3. ^ 木下亀城、小川留太郎 『標準原色図鑑全集6 岩石鉱物』 保育社、1967年
  4. ^ 新井白石折たく柴の記
  5. ^ 滝沢武雄 『国史大辞典11巻』「灰吹銀」 吉川弘文館、1990年
  6. ^ 田谷博吉 『近世銀座の研究』 吉川弘文館、1963年
  7. ^ a b 瀧澤武雄,西脇康 『日本史小百科「貨幣」』 東京堂出版、1999年
  8. ^ 小葉田淳 『日本の貨幣』 至文堂、1958年
  9. ^ 『造幣局長第九年報書』 大蔵省造幣局、1882年


「灰吹銀」の続きの解説一覧




灰吹銀と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から灰吹銀を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から灰吹銀を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から灰吹銀を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「灰吹銀」の関連用語

灰吹銀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



灰吹銀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの灰吹銀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS