浮・立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 浮・立の意味・解説 

ふ‐りゅう〔‐リフ〕【浮立】

読み方:ふりゅう

佐賀県中心に分布する風流(ふりゅう)系の民俗芸能太鼓や鉦(かね)を打ち鳴らして集団で踊るものが多い。


浮立

作者浦野興治

収載図書諌早少年記
出版社風媒社
刊行年月1999.11


浮立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 03:16 UTC 版)

浮立(ふりゅう)は、佐賀県を中心に同じ肥前国長崎県と、筑後地方の一部に伝わる伝統的な民俗芸能である。多くは太鼓を用い、装束やを身に着けた演舞者が楽器の囃子に合わせて踊る[1][2][3]


  1. ^ 浮立」、小学館、『デジタル大辞泉』(コトバンク収録)、2020年11月13日閲覧
  2. ^ a b 萩原秀三郎「浮立」、小学館、『日本大百科全書(ニッポニカ)』(コトバンク収録)、2020年11月13日閲覧
  3. ^ a b 世界大百科事典内の浮立の言及 - 【風流】より および 【面浮立】より」、平凡社、『世界大百科辞典 第2版』(コトバンク収録)、2020年11月13日閲覧
  4. ^ 浮立では白毛のものもシャグマと呼ばれている。
  5. ^ 面浮立について」、鹿島市、2020年11月13日閲覧
  6. ^ 浮立」、佐賀市地域文化財データベースサイト さがの歴史・文化お宝帳、2020年11月13日閲覧
  7. ^ 浮立玄蕃一流(佐賀市の文化遺産p.133)」、「浮立玄蕃一流(指定文化財詳細)」、佐賀市地域文化財データベースサイト さがの歴史・文化お宝帳、2020年11月13日閲覧
  8. ^ a b c d 「観光情報検索 > 浮立(佐賀県全域) 」、"あそぼーさが"、佐賀県観光連盟、2020年11月13日閲覧
  9. ^ a b 県指定(民俗文化財の部)02」、佐賀県、2020年6月23日更新、2020年11月13日閲覧
  10. ^ a b c 県指定(民俗文化財の部)03」、佐賀県、2020年6月23日更新、2020年11月13日閲覧
  11. ^ 府招浮立」、伊万里市、2014年3月4日更新、2020年11月13日閲覧
  12. ^ 県指定(民俗文化財の部)04」、佐賀県、2020年6月23日更新、2020年11月13日閲覧
  13. ^ 「長崎県の文化財 > 井崎まっこみ浮立」、長崎県、2020年11月13日閲覧
  14. ^ 「長崎県の文化財 > 木場浮立」、長崎県、2020年11月13日閲覧
  15. ^ 「長崎県の文化財 > 坂本浮立」、長崎県、2020年11月13日閲覧
  16. ^ 「長崎県の文化財 > 鷹島の島踊」、長崎県、2020年11月13日閲覧
  17. ^ 「長崎県の文化財 > 田結浮立」、長崎県、2020年11月13日閲覧
  18. ^ 「長崎県の文化財 > 間の瀬狂言」、長崎県、2020年11月13日閲覧
  19. ^ 福岡県文化財データベース > 八女津媛神社の浮立」、福岡県、2020年11月13日閲覧
  20. ^ 佐野浮立 - 文化遺産オンライン文化庁)、2020年11月13日閲覧


「浮立」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浮・立」の関連用語

浮・立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮・立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浮立 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS