沖縄に関する特別行動委員会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 沖縄に関する特別行動委員会の意味・解説 

沖縄に関する特別行動委員会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 10:17 UTC 版)

沖縄に関する特別行動委員会(おきなわにかんするとくべつこうどういいんかい、英語: Special Action Committee on OkinawaSACO)とは、沖縄県の米軍の施設・区域の整理統合・縮小ならびに運用方法の調整について検討するため、アメリカ合衆国連邦政府日本国政府との間で1995年11月に設立された機関である[1]。正式名称は、「沖縄における施設及び区域に関する特別行動委員会英語: Special Action Committee on facilities and areas in Okinawa)」。沖縄日米特別行動委員会[2]日米特別行動委員会[1]とも。


注釈

  1. ^ 沖縄県を除く全国の米軍施設・区域では約87%が国有地であるのに対し、沖縄県内の施設・区域では約23%が国有地で、残り約77%が県有地・市町村有地・民有地となっている(2020年資料)[3]
  2. ^ 2002年時では、沖縄の県土面積に対して米軍基地が占める割合は約10.4%、沖縄本島に限定すればその割合は約18.8%を占めた[4]
  3. ^ 米軍専用施設での割合。 日米地位協定第2条第4項(b)に基づき米軍が一時的に利用できる施設「米軍一時使用施設」を含めた割合では、2割程度となる[4]
  4. ^ SACOの構成員は、 日本側が外務省北米局長・防衛庁防衛局長・防衛施設庁長官・統合幕僚会議議長、米国側は国務次官補・国防次官補・太平洋軍司令部第5部長・在日米軍司令官・在日米国大使館次席公使・統合参謀本部メンバーであり、 通常の地位協定上の問題を協議する日米合同委員会よりもランクの高いメンバーが参加している[4]
  5. ^ 既に存在している米軍基地野中での新たなヘリポート建設、嘉手納飛行場への追加的施設整備による普天間飛行場の一部の機能の移設・統合、普天間飛行場に配備されている空中給油機の岩国飛行場への移駐(岩国飛行場のハリアー戦闘機は米国本国に移駐)、米軍による施設の緊急使用について日米共同研究[28]

出典

  1. ^ a b 日米特別行動委員会とは”. コトバンク. 2021年5月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e 小学館: “沖縄日米特別行動委員会とは”. コトバンク. 日本大百科全書. 2021年5月8日閲覧。
  3. ^ a b Q6.沖縄の軍用地の特徴を教えてください。”. www.pref.okinawa.jp. 沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A(令和2年版). 沖縄県 (2020年). 2021年5月8日閲覧。
  4. ^ a b c d 福田毅 著、国立国会図書館調査及び立法考査局 編 『沖縄米軍基地の返還 : SACO合意の実施状況を中心に』 53巻10号、国立国会図書館〈レファレンス〉、2003年10月。doi:10.11501/999974https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9999742021年5月8日閲覧 
  5. ^ a b Q1.沖縄の米軍基地ができた歴史的背景を教えてください。”. www.pref.okinawa.jp. 沖縄から伝えたい。米軍基地の話。Q&A(令和2年版). 沖縄県 (2020年). 2021年5月8日閲覧。
  6. ^ a b 基地問題の推移及び現状”. www.pref.okinawa.lg.jp. 沖縄の米軍基地 平成25年3月. 沖縄県. 2021年5月13日閲覧。
  7. ^ a b 橋本総理大臣談話”. www.mofa.go.jp. 外務省. 2021年5月8日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g 山本章子 『米国の普天間移設の意図と失敗』 19巻、沖縄国際大学沖縄法政研究所〈沖縄法政研究〉、2017年2月、1-22頁https://hdl.handle.net/2308/1067 
  9. ^ a b c d e f 第2章【基地の整理・縮小】”. www.pref.okinawa.jp. 沖縄の米軍基地(平成30年12月). 沖縄県 (2018年). 2021年4月29日閲覧。
  10. ^ 松本裕児. “米国防省の新たな軍事戦略(第3の相殺戦略)について(その6)”. www.mod.go.jp. 海上自衛隊幹部学校. 2021年5月13日閲覧。
  11. ^ QDR2001(4年毎の米国防計画の見直し)報告”. www.mofa.go.jp. 外務省. 2021年5月13日閲覧。
  12. ^ 北部訓練場の過半の返還・引渡しについて”. www.mod.go.jp. 防衛省. 2021年4月24日閲覧。
  13. ^ 安波訓練場(施設番号:FAC6102)”. www.pref.okinawa.lg.jp. 米軍基地環境カルテ. 沖縄県 (2017年). 2021年4月27日閲覧。
  14. ^ ギンバル訓練場(施設番号:FAC6017)”. www.pref.okinawa.lg.jp. 米軍基地環境カルテ. 沖縄県 (2017年). 2021年4月25日閲覧。
  15. ^ 楚辺通信所(施設番号:FAC6026)”. www.pref.okinawa.lg.jp. 米軍基地環境カルテ. 沖縄県 (2017年). 2021年4月27日閲覧。
  16. ^ ボロー・ポイント射撃場/瀬名波通信施設(施設番号:FAC6021)”. www.pref.okinawa.lg.jp. 米軍基地環境カルテ. 沖縄県 (2017年). 2021年4月25日閲覧。
  17. ^ 牧港補給地区の一部土地(国道58号沿い)の返還について”. www.mod.go.jp. 防衛省. 2021年5月1日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g h i j k 基地問題の沿革”. www.pref.okinawa.jp. 資料編. 沖縄県 (2018年9月21日). 2021年5月12日閲覧。
  19. ^ 第6章 駐留軍用地強制使用問題”. www.pref.okinawa.lg.jp. 沖縄の米軍基地 平成25年3月. 沖縄県. 2021年5月8日閲覧。
  20. ^ 元沖縄県知事 大田昌秀さん死去、92歳 米軍基地問題の解決訴え続ける”. J-CAST ニュース (2017年6月13日). 2021年5月8日閲覧。
  21. ^ 米軍基地問題訴え続けた大田昌秀さん死去 元沖縄県知事”. 朝日新聞デジタル (2017年6月12日). 2021年5月8日閲覧。
  22. ^ 山本健太郎 (2016年12月15日). “日米地位協定の刑事裁判権規定 : 米軍人等の被疑者の身柄引渡しを中心に”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 調査と情報. 2021年5月8日閲覧。
  23. ^ 問9:米軍人が日本で犯罪を犯してもアメリカが日本にその米軍人の身柄を渡さないというのは不公平ではないですか。日本側に身柄がなければ、米軍人はアメリカに逃げ帰ったりできるのではないですか。”. www.mofa.go.jp. 日米地位協定Q&A. 外務省. 2021年5月8日閲覧。
  24. ^ 日米地位協定第17条5(c)及び、刑事裁判手続に係る日米合同委員会合意”. www.mofa.go.jp. 外務省. 2021年5月12日閲覧。
  25. ^ 沖縄米軍基地問題協議会の設置について”. www.mod.go.jp. 防衛省. 2021年5月16日閲覧。
  26. ^ 橋本内閣総理大臣談話”. www.kantei.go.jp. 首相官邸. 2021年5月9日閲覧。 “外交面では、わが国は二度と戦争の惨禍を繰り返さないという平和への決意の下、「平和立国」、「平和創造」を基本理念といたします。その際、日米関係が、アジア太平洋地域、そして世界の平和と安定の要であることを再認識し、その礎である日米安保体制を堅持し、相互の信頼を一層深化させるためにも、また、長年にわたる沖縄の方々の悲しみ、苦しみに最大限に心を配った解決を図るためにも、当面する沖縄米軍基地問題については、政府として、誠心誠意取り組んでまいる決意であります。”
  27. ^ 普天間返還、沖縄の強い希望だ(96年2月橋本首相)”. 日本経済新聞 (2015年6月14日). 2021年5月8日閲覧。
  28. ^ a b 橋本内閣総理大臣及びモンデール駐日米国大使共同記者会見”. www.kantei.go.jp. 首相官邸. 2021年5月8日閲覧。
  29. ^ SACO中間報告(仮訳)”. www.mod.go.jp. 防衛省. 2021年5月8日閲覧。
  30. ^ 沖縄県における米軍の施設・区域に関連する問題の解決促進について”. www.mod.go.jp. 防衛省. 2021年5月16日閲覧。
  31. ^ 日米安全保障共同宣言(21世紀に向けての同盟)”. DB世界と日本. 政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所. 2021年5月8日閲覧。
  32. ^ 1996年9月8日 日米地位協定の見直し及び基地の整理縮小に関する県民投票”. 沖縄県公文書館. 2021年6月11日閲覧。
  33. ^ SACO最終報告(仮訳)”. www.mofa.go.jp. 外務省. 2021年5月9日閲覧。


「沖縄に関する特別行動委員会」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  沖縄に関する特別行動委員会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖縄に関する特別行動委員会」の関連用語

沖縄に関する特別行動委員会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖縄に関する特別行動委員会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖縄に関する特別行動委員会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS