村山大島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 衣類 > 織物 > 村山大島の意味・解説 

むらやま‐おおしま〔‐おほしま〕【村山大島】

読み方:むらやまおおしま

東京都武蔵村山市付近産する絣(かすり)織物大島紬模したもの。村山大島紬


村山大島

読み方:ムラヤマオオシマ(murayamaooshima)

絹糸織絣の一種

別名 村山大島紬、村山大島絣


村山大島紬

(村山大島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 02:48 UTC 版)

村山大島紬(むらやまおおしまつむぎ)とは東京都武蔵村山市周辺で伝統的に生産されている、すなわち、玉繭から紡いだ絹糸を板締染色し、絣織によって文様を出す絹布、およびそれを和服に仕立てたもののブランド名。


  1. ^ a b c d e f g 全日本きもの研究会. “きもの博物館35 村山大島”. 株式会社結城屋. 2011年1月1日閲覧。
  2. ^ a b 本吉春三郎 編『増補改訂現代きもの用語事典』(第3版)婦人画報社、東京、1975年12月25日(原著1970年11月15日)、235頁。 
  3. ^ 村山大島紬 歴史・特徴”. 村山織物協同組合. 2011年1月1日閲覧。
  4. ^ a b c d 織物 村山大島紬”. 伝統的工芸品産業振興協会. 2011年1月1日閲覧。
  5. ^ a b 東京都指定文化財 村山大島紬(つむぎ)”. 武蔵村山市立歴史民俗資料館. 2011年1月1日閲覧。
  6. ^ a b c 江戸の伝統工芸品組合シリーズ 武蔵野の大地に育まれた伝統を織りなす本場“村山大島紬””. 東京都中小企業団体中央会. 2011年1月1日閲覧。
  7. ^ 絣織物では、生地の基調の色となる、柄が染め分けられていない糸を「地糸」(地糸”. ジーンズ色いろ. 2011年1月1日閲覧。)、柄を表現するため、染め分けられる糸のことを「絣糸」という(絣糸”. ジーンズ色いろ. 2011年1月1日閲覧。)。


「村山大島紬」の続きの解説一覧



村山大島と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村山大島」の関連用語

村山大島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村山大島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村山大島紬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS