戸井昌造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 戸井昌造の意味・解説 

戸井昌造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 14:08 UTC 版)

戸井 昌造(とい しょうぞう、1923年(大正12年)4月16日 - 2000年(平成12年)4月17日)は、日本の画家、民俗研究家、作家。兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。息子は作家の戸井十月

略歴

早稲田高等学院在学中に学徒出陣で中国に赴任。敗戦により捕虜となった後に復員し、早稲田大学に復学するが中退。1946年に共産党に入党し、1950年に脱党[1]

人形劇団プークでの民主主義的文化活動などを経て画家となる。それと並行して日本の民俗史や民衆史などを研究。特に秩父事件の研究では第一人者とされている。

人形劇団プークのリーダーだった、川尻東次・川尻泰司兄弟の妹・錦子と結婚[2]

2000年4月17日、胃がんにより死去。77歳没。同19日、東京都新宿区の観音寺にて「戸井昌造を送る宴」が行われた。

作品

  • 『秩父 自然と生活 戸井昌造画文集』二月社, 1975
  • 『秩父事件を歩く 困民党の風土と人』新人物往来社, 1978.10
    • 『秩父困民軍の人と闘い 秩父事件を歩く第二部』新人物往来社, 1980.11
    • 『秩父困民軍の戦いと最期 秩父事件を歩く第三部』新人物往来社, 1982.11
  • 『お祭りものしりガイド 全国400余の例にみる祭りの本質と楽しみ方』 (交通公社のガイドシリーズ)日本交通公社出版事業局, 1984.4
  • 『戦争案内 ぼくは20歳だった』晶文社, 1986.7 のち平凡社ライブラリー
  • 『沖縄絵本』晶文社, 1989.7 のち平凡社ライブラリー

脚注

  1. ^ 『戸井十月 全仕事』(小学館)P.32
  2. ^ 『戸井十月 全仕事』(小学館)P.32




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戸井昌造」の関連用語

戸井昌造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戸井昌造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戸井昌造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS